忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第4回収録について

サスさんから出演OKをもらったので
第4回対談企画はゲストにサスさんを迎えて行います。

サスさんの都合次第で前後はあるでしょうが
一応予定としては31日金曜日、21:00~となってます。

企画のおおよその流れは過去の3回と同じく
質問コーナー、SSについての話、フリートークなどで
合計大体30分位と考えています。

次回は従来の対談企画に加え、リスナー参加要素も入れたいと思っています。
そこで皆さんに質問を募集したいと思います。
ゲストのサスさんにこういう質問をして欲しい
または僕に質問したい、というものでもおk。

一応僕のスタイルとしては、ゲストに答えを用意させないと言う形にしてるので
(それがグダる要因であることは否定しない。(´゚Д゚`)
サスさんに対する質問の場合は管理者のみに伝わる形式でやってもらえるとありがたいです。

後もし当日時間が空いてるようなら、チャットゲストとかで来てくれるのも歓迎します。
スワンゴンさんとか、よく話に詰まったとき質問を振ってくれるので
全裸裏で質問待機しててくれると助かるな、と思ってたりします。
PR

反省会について

反省会の収録を予定通り行いました。

その1:スワンゴンさんのターン
その2:keenさんのターン
その3:つるさんのターン


話のテーマは前回収録で言い忘れていたこと。
スワンゴンさんは心理テストの内容と、後は好きなマンガについて。
keenさんは心理テストの選択理由など。やはりぐう聖はぐう聖だった…! ( ゚∀゚)
つるさんは旧作についてやアニメなどの話から雑談へ。

相手側と自分の音声を別撮りで合成しているため、若干会話のタイミングにズレがありますが
まあ話が通じないほどのタイミングではなかったので特に修正はしていません。

時間の関係もあって一番上の企画しかまともに出来ませんでしたが
急遽持ち上がった企画と言うのは、この日集まった4人で1人の選手を作ってみようというもの。
これも一応録音はしてましたが、あまりにグダって30分近くになってたので
残念ながら動画は公開しないことに。

ただその話し合いで出来た選手はデータに追加されています。

その選手の名は鎌倉一翔。この名前は4人で1字ずつ漢字を出し合い決めました。
図らずも今風の名前になったので来季の高卒ルーキーとして
出身地はスワンゴンさんが、体格はつるさんが、誕生日はkeenさんが。
その他の設定は最終的に僕がほぼ決めてしまいましたが
他のお三方と何らかの接点を持つような設定になってます。


収録全体を振り返っての感想としては…
僕の本に対する知識薄すぎワロタ。 ( ´_ゝ`)

何とか他の人達と絡めて話を盛り上げたかったところでしたけど
皆さんそれぞれ趣味趣向が違うのか期待したほどではなかった印象です。

こうやって実際にやってみると
ほぼトークだけで40回以上もラジオ企画を続けてるサスさん達は凄いな、と感じさせられます。

なんかついでのようで恐縮ですが
サスさんとも一度SS論について語ってみたいと思ってましたし
トークスキルの指南も兼ねて第4回ゲストでどうですか? ( ・´ー・`)

今週末の予定

スワンゴンさん・keenさん・つるさん、お三方への連絡です。

スワンゴンさんとつるさんにはメールなりスカイプなりで伝えてありますが
18日の土曜日、21:00~より
僕を含め4人で対談企画の反省会(と題した大勢での対談企画)
をやろうと思っています。

keenさんは夜なら大抵大丈夫ってことで
恐らく大丈夫だろうと踏んでおりますが、もし都合が悪いようでしたらご一報下さい。

後、各自ネタは考えておいてもらえると助かります。 ( ゚∀゚)



対談企画まとめ

前の記事でkeenさんからのコメントも取れたので
3回の対談企画を1つにまとめておきます。

第1回:スワンゴンさん
質問コーナー
SSについて
フリートーク

第2回:keenさん
質問コーナー
SSについて
SSについて2
フリートーク
深層心理テスト new

第3回:つるさん new
質問コーナー
SSについて
フリートーク
深層心理テスト

と言うことで本日撮って出しのつるさん分もうp。
マイクを買って、リア友以外では初めてということなんで生声が公開されるのは初ですね。
後keenさんの深層心理テスト分も公開。ぐう聖回です。 ( ゚∀゚)

(追記)後でなんとなく調べたら朴念仁って言う意味が僕の思ってたのと全く違いました。
聖人と近い意味で使ってましたが、頑固でわからずや的な意味だったもよう。
悪意があって使用したわけではないと言うことをお断りしておきます。 (´・ω・)
無知って怖い!

尚、今後もゲストは募集しています。
後深層心理テストで3つの詩を並べるヤツですが
どうやらAを上に持ってくるほど消極的で
Cを上に持ってくるほど積極的になるようです。


ABCという順番で並べた人
積極性とは正反対、とても消極的なタイプです。
何に対しても受け身で、自分から働きかけることはまずないはず。
謙虚な人、と好感を持たれる事も多いでしょうが、ここぞという時には、
やはり積極的にならないと大きなチャンスはつかめません。
どんな些細なことでも構いません、何か新しいことを自発的に始めてみましょう


ACBという順番で並べた人
あなたは、人に対してはどうしても消極的になってしまうタイプ。
ひとりで取り組む趣味などには周囲があきれるほど積極的になれても、
好きな人に自分からアプローチをする、といった行為は大の苦手。
ちょっとオタクっぽいタイプともいえます。
勇気を出して、人との 接触の中から何かを見つけ出す努力をしてみましょう。
きっと新しい 世界が広がるはずです。


CABという順番で並べた人
あなたはかなり積極的なタイプです。
ただし感情的になりすぎるのが難点。
こうと思ったら周囲の気持ちも考えずに猛烈に突き進みます。
また感情的 なだけに失敗したときのショックも人一倍のはず。
あなたに必要なのは、 かけひきのできる冷静さ。
押しの一手だけではなく、ときには引くことも 必要なのです。
これを知るだけでも、道は大きく開けるでしょう。


CBAという順番で並べた人
あなたは何に対しても前向きで、常に積極的でいられるタイプです。
フットワークも軽く、思い立ったことはすぐに行動に移さないと 気がすみません。
また失敗も次の挑戦への反省材料としていかして いけるので、
くよくよしすぎることもないはず。
まさに「ザ・ チャレンジャー」の名にふさわしい人物。
その調子で明るく果敢に 挑戦を続けましょう。

keenさんとの対談

質問コーナー

SSについて

SSについて2

フリートーク

話題はほとんどスワンゴンさんのときの使い回しです。

自分で聞き返して思ったのは、パーソナリティーが無能であると言うこと。
僕の小学校時代に流行った?相手を罵る最強の言葉で言う所のうんちんぼゼットです。 (´゚Д゚`)

いやあ、スワンゴンさんのときは割とスムーズに話題が出たなと思ってましたが
今回はほとんど気の利いた返しが出来てませんね。
聞き手になるのは苦手じゃないんですが、これではただの傍聴人です。 (;´Д`)

ちなみに、上記のほかもう1パート撮っていて
それは深層心理テストなんですが、今日つるさんとの撮りが予定されてて
つるさんにも同じテストをやってもらおうと思ってるので
ネタバレになるといけないので、これだけは後でうpする予定です。


<追記>
今更質問が思い浮かんだんですが
「倉橋の出身地を北海道にした(愛知県以外にした)ことには何か意味があるんでしょうか?」
SSについての話題で1999年の日本シリーズの話題が出ていましたが
後で思い返すと、その点が腑に落ちなくてカットしたような気もします。

これは僕の生い立ちに関係がある気がしますが
愛知県にはプロ野球チームもプロサッカーチームもあったため
基本的に地元のチームを応援すると言うのが僕の中にあって
オリックスに興味を持ったのもナゴヤドームで主催ゲームがあって
愛知県出身のイチロー選手がいて、当時まだ野球人気が高くて中日戦のチケットが取れず
生まれて初めて見に行ったプロ野球がそのオリックス主催ゲームだったから、と言うのがあります。

まあ選手個人で言うなら、僕も子供の頃西武の松井や横浜の石井が好きだったので
理解できないわけじゃないんですが、敢えて北海道にしたのは何かあるのかなと。
当時から上田親子や名月と言ったキャラクターとの関連性が
プランにあったのなら話は早いですが、そうでない場合僕ならやらない発想だったので。