忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月第2週収録日決定

http://www.voiceblog.jp/olylyon/

ボイスブログについて、詳しくはこの1つ前の記事をご覧下さい。

3月に入ったらこういった連絡は全てあちらのブログに書くことにしますが
まだ定着していないでしょうから2月中はこちらで連絡します。

とりあえずタイトルの通り2月の第2収録日を決定しました。
サスさんは今週都合がつかなそうということで、9日の土曜日に収録をしましょう。
開始時間は原則21:00~として
早まったり遅れたりする場合はその都度連絡することにします。

また、ウチのラジオ(仮)では途中参加や当日飛び入り参加もOKと言うことにしますが
出来るだけ事前に参加を表明しておいてもらえると助かります。
この週なら参加できそうかな、とかそう言う曖昧なものでも結構ですので。
一応僕も関が原より西側?の人間なので
「行けたら行くよ」は来ないものと思って待つことにします。 ( ・´ー・`)

と言うことで2月9日土曜日、keenさんの他に来れる方がいたら来てください。
通話には参加できないがチャットでなら、と言う人も歓迎します。
PR

ボイスブログなるもの

http://www.voiceblog.jp/olylyon/

サスさんから色々聞きまして、興味が湧いたのでボイスブログなるものを立ち上げてみました。

このブログでやろうと思っていること。(当面)
よく見知った面々と対談企画をし、ボイスブログの仕様に慣れる。

将来的には同じくサスさんから聞いた「募集屋」さんでゲストを募集し
対談企画で交流を深め、ゲームに参加していただいたり

「ボイスドラマ」なるものの「演者」をやりたいとは思わないんですが
脚本とか書いて演者さんに演じてもらうのは少し興味があるので
いつかやってみたいな、と言う野望を持ってたりはします。

そこで差し当たり、対談企画に参加していただける方を募集します。('∀`)
名指しするのは失礼かもしれませんが
keenさん辺り次の土曜日あいてませんか?
金曜日や日曜日でも、対応は可能です。

もちろん他の方でやりたいと言う人がいるなら、大歓迎です。
ただ過去こういうことを受動的に発案して、ことが進んだ試しがないもので。(´・ω・)

過去の集会の参加率からして、keenさんが一番安定していますし
keenさん自身こういったことにちょっと興味ある、みたいな話を以前していたような気がするので。
(まあそれは自分のサイトでやりたい、と言うことだったとは思いますが)

お絵かきゲーム

予告通りお絵かきゲーム大会をしました。

全体で7.8ゲームほどやりましたが
あまり変わらない面子で何度も続けてると流石に飽きてきましたね。(;´Д`)

とりあえず録画は4ゲーム分
お題を自分たちで決め、当ててもらうと言うフリー問題もやってます。

01 02 03 04

とりあえずコンサルタントの絵とか描ける人いたら描いてほしいわ。 ( ゚д゚)

(主に)星さん江

お絵かきゲームについては明日予定通り開催するとして
ここのところデータを更新してて思いついたことがあるので連絡です。

まずこれまでの更新(年明け以降)。
・過去のドラフト・ドラフト候補を1990年まで作成。
・高校別DATAに以下の学校を追加
 北紅大附属(北北海道)
 (keenさんから頂いた北海大付属がモデル、本人もメールで言ってましたが
  北海大学ってのは実在するくさかったので、同メール内にあった南紅を捩ってみました。
  後、04八雲学院の優勝が北海道勢初優勝という設定があるので優勝は0になってます。)
 秋青学園(秋田)
 涼条高校(西東京)
 (星さんの所から(無断で)頂きました。)
 榮南航空(埼玉)
 白黎高校(神奈川)
 (keenさんから)
 岐青大附属(岐阜)
 桃桜学園(滋賀)
 (keenさんから)
 烏坂学園(京都)
 (keenさんから、スクールカラーは前聞いた気がしますが忘れたので適当にやりました(;´Д`)
 千鹿高校(奈良)
 (keenさんから)
 大栄高校(大阪)
 (旧DISCOVER他)
 銀陵高校(大阪)

後高校別データの下部に、年度別の春夏の甲子園の優勝校・準優勝校を表示しました。
2012年の春夏かどっちか、結山が優勝してたことにしようと話した覚えがありますが
どちらでそうしてたか思い出せなかったのでとりあえずそこは保留にしました。


で、ここからは星さんに対しての個人的な連絡になるんですが
上記にもある通り、涼条高校を無断でお借りしました。
STAR作中では東東京の常葉と戦っていますが
春の都大会っぽい感じだったので西にしても問題はないかな?と思ったので西にしました。

そして他の学校についても使えそうやん!と思ったわけですが
まずは愛知の麗鵬高校。
(リアルの)愛知県の高校野球は「私学4強」と言う言葉がありまして(もう何年も聞いてないけど)
今の所BLUEでは青嵐・愛紅・愛京と3つあり、後1つあればいいなと。(芽原は公立)
んでそれを麗鵬にしようと思い、作成開始まで行きましたが

今の所BLUEの愛知県出身の選手は天野進を除き、全てどこかの学校のOBです。
なのでどうせだから船木とかもこっちのデータに入れちゃおうかなと思ったわけですが
彼の能力について少し思いついたことがあります。

前置きが長くなりましたが、今回言いたいのは実はこれだけです。
船木のオリジナル変化球の名前変えません?(提案)
彼の下変化、恐らくチェンジアップ系と思われますが、ブレーキングシップとなっています。
要約するとブレーキするボールで、船木という名前からシップをつけた、って感じでしょうが
船とブレーキという言葉の組み合わせはどうも僕の中でシックリ来なくて
それなら船を止めておくときに使う道具である錨(アンカー)とかけて
サークルチェンジ系(ちょっとシンカー方向に曲がる遅い球)の意味で
ア(シ)ンカーってした方がスッキリしないかなぁーっと。

学校名を頂いてもいいか、と言う点と合わせて、前向きに考えてもらえるとありがたいです。
もう涼条は使っちゃってますけど… (;´Д`)

後、この記事を星さんが直接読んでくれればいいんですが
最近あまり見かけないので、明日やるゲームでも記事を書くでしょうから
記事が下の方に行って目に触れないってことも考えられるので
リアルの友人だと言う、つるさんからも伝言してもらえると助かります。
宜しくお願いします。

来週辺り集会でも

先ほどサスさんところのラジオの収録に臨みまして
途中グダってこれはどうにもアカン!ってのでお蔵にしてもらいました。 (;´Д`)

自分発信で自分のことを話す、と言うのがこうも勝手の違うものとは思いませんでした。
いやあ、マイクテストがてらと軽い気持ちで応募しておいて
こちらの勝手な都合でお蔵にさせてしまい、サスさんには申し訳ないことをしました。
残念ながら、ああいう形式は僕には向いていないような気がします。orz


さてそんな中面白い新発見もありました。
サスさんの仲間内で最近盛り上がっていると言うゲームを教えてもらい
それが結構楽しめそうだったんで、来週辺り集会を開いてそこでプレイしてみたいなと。

プレイ動画

↑がそのゲームのプレイ動画です。
今回は2人でプレイしていますが、最大6人まで参加でき
参加者が多ければ多いほど盛り上がりそうなゲームです。

ブラウザゲームのため、ハンゲームアカウントさえ持っていれば
クライアントをDLするような必要はありません。

絵心がある人もそうでない人も(むしろヘッタクソな絵の方が面白くなる?)
来週の土曜日の集会に是非ご参加くだしあ。 (`・ω・´)

日時 2/2(土) 21:00~