忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末チャット会(ゲーム大会?)

この日になるまで不明でしたが、どうやら年末年始は余裕がありそうです。

ということで、恒例の年末チャット的なものを今年も催そうかと思います。
夏にもやれなかったですし、久々にゲームとかもしたいので
skypeを利用しようと思います。

音声通話はその場のノリで、あるかも知れないしないかも知れません。
とりあえずマイクのない人も気にしなくて大丈夫です。
音声通話しながら、普通にチャットすることも出来ますので。

日時としては、12/30 or 12/31 pm21:00~辺りにしようかと。
終了のタイミングはその場のノリで。
要望や質問などあれば遠慮せずコメントして下さい。
PR

おうふおうふ

3ヶ月新しい記事を書かなかったせいで上部に広告がでてしまってますな。 (;´Д`)

しかし、書くことがない…そもそもまだチェックしてる人いるのかしら。

SSの方は、最近はめっきり手をつけておりません。
先日久々にayaさんとチャットをしましたが、まあ一応「引退」と言う形にはしてますし
特に気にすることもないかな、なんて無責任に考えております。

と言いつつ、最近ちょっとだけデータをいじりました。
日ハムに三田村(旧作Ⅱのキャラで旧作では西武)
巨人に津崎(旧作Ⅲでは近鉄)
ヤクルトOBに志藤(旧作ではⅢかⅣに出演)

の3名を追加。ぶっちゃけ意味と言うほどの意味はありません。
なんとなく久しぶりに触ってみました。

本編もないのにデータだけあっても、とは思いつつ
やっぱりデータいじりは楽しいですねぇ。興味ないって人が多いんでしょうけど。

現実のプロ野球のほうでは今年久々にFA市場が盛り上がってるみたいですし
BLUE(というかデータ)でもその辺はやってみようかなと。

規定路線だった多田野(西)→(中) や 髙田(巨)→(ソ)はそのままとして
森崎(横)→(神) シン(ソ)→(巨)あたりもやってみようかなと。
まあシンについては旧作でも巨人に移籍してましたし。

とりあえず現状は来年のDeNAのユニフォームとかどうなるかわからないんで
それがわかったら2012年仕様にデータを更新するかもです。

久々に麻雀動画

どうもお久しぶりの更新です。
今年の夏は結構忙しく、8月20日のサイト記念日の集まりも出来ませんでしたね。 (;´Д`)

SSの10話も全く進んでいません。
それでなくても、2011年の話はどうも上手くやれませんでした。
まあ、またしばらくしてから考え直すことになるかと思います。

んで、今日はそれとは全く関係なく、久しぶりに麻雀の動画を作りました。
正確には動画を作ったと言うより、ニコ生のタイムシフトの録画です。

動画

最初の3分ぐらいが対局編、その後牌譜を使った検討編になっています。
わざわざ検討があったことからもわかるかと思いますが、すごいことが起こりました。 (゚ω゚)
まあやったのは別の人で、僕1人蚊帳の外だったんですけど。 (´・ω・)

この放送のあったニコニココミュニティはこちら
普段はマビノギの放送をしている人で、麻雀放送は週1だったり
長いことなかったりしますが、僕もたまに凸して、時々スカイプでの参加もしています。
ちなみにこの放送があったのは9月の18日のことなので
プレミアム会員になっている人はまだタイムシフトで視聴することもできるでしょう。

ラジオに出てきました

と言うことでサスさんのところのラジオに久しぶりに出演して来ました。 (`・ω・´)
ラジオの公開は後日ですが、その前にマイクテストを兼ねてマージャンやりました。

COM戦でしかも口が悪いですが
(当初は公開するつもりではなかったので)
役満を狙えそうな手配だったりしたので公開してみます。
ラジオ本番でもこの対局について少し触れています。

【動画】

仕様変更?

そろそろ季節かと思い、なんとなくパワプロのサイト見てきたら
パワプロ2011の情報が出てましたね。

僕はPS3もPSPも持ってないので、ゲームの内容はあまり関係ないんですが
能力値の仕様が変更になると言うことで、そこは少し気になりました。

これまで15や255が最高値だったものが
全て100段階に統一され、最高値の100はSランクで表記されるんだそうです。
Sランクに関しては以前から使っていたので
関係があるのは全ての100段階表記ですね。

これはウチのデータでも対応したいと思っています。
走力とか肩の強さとか、15段階じゃイマイチ差がつきませんし
パワーやコントロールなどは、200を超えるのは極少数でしたから。

ただ、パワプロではSランクは100の数値だけみたいですが
BLUEでは90~100ぐらいをSにしようかと思ってます。
理由は、やきゅつくのSがそれぐらいだったから。

 90~100
 80~ 89
 70~ 79
 60~ 69
 50~ 59
 40~ 49
 20~ 39
 0~19

と言った所でしょうか。
余談ですが、簡易データのグラフは10~96ぐらいの範囲でやってるので
そちらの対応もしやすくなりそうです。

ゲームの方も、もしかしたら買うかも知れませんね。
理由は最近、画像加工の方法を覚えたので
これまで固有アイコンがなかったキャラの顔を
パワプロで作った顔をキャプチャして使おうかとか、そう言うことです。
PS3はブロックが厳しくて、改造とか難しいと言う話なので
ゲームとしてはあんま興味ないんですけどね。 (´・ω・)