最新版をDLしてもらえばわかるかと思いますが
打数や自責点の項目を追加し、計算によって打率・防御率を割り出すようにしたことで
より正確なソートが出来るようにしました。
投球回数は以前のような0.1のような書き方だと計算に食い違いが出るので
1/3と言うように分数で出すようにしました。
で、やってて疑問に思ったことが1つあります。
それは打率を算出するときなんですが、僕は普段電卓を使ってやってます。
それで今回エクセルで計算したとき、データページの表記と食い違う部分が出てきました。
食い違った例は全て、5が四捨五入で繰り上がってない、と言うパターンでした。
【例1】511打数152安打
ウチの電卓の答え:0.2975=.298
エクセルの答え:.297
ちなみにこれ、keenさんから送られた選手のあるシーズンの記録なんですが
keenさんも多分エクセルで計算したんでしょうが.297としてました。
これ、どっちが正しいんでしょう。ウチの電卓が間違ってるんでしょうか。
不安なので食い違った部分は全て書き換えておいたんですが…
ちなみに電卓のほうが速くて最近打率のは使ってませんでしたが
こいつもエクセルと同じ値を出してました。
後ついでですが防御率は普段
これで出してます。
どっかで拾ったプログラム的なものを自分のサーバーに上げただけですが。(・ω・)