忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014新人考え中

2014年の新入団選手をちょいちょい更新しています。
後それに伴う人数調整で何名かのベテランを引退させる作業もしています。

んでこの件でkeenさんにメールを送りましたが、まだお返事がなく
もしかしたらまだメールのチェックもされてないのかと思い
(僕もよく言われるまでチェックしないことがあるので)
それもついでに連絡しておきます。

夏休み明けで忙しいかと思いますが
お時間のあるときにでもお返事をいただければと思います。
早い話平谷捕手を入れたいが候補が3つあるから選んでほしい、みたいなことです。
PR

蒼綾村第1夜

動画

と言うことで予告していた12人村動画、第1夜分です。
僕自身、ルールはなんとなく覚えたんですが
まだセオリーやら定石やらの面でまだまだなので、これはほんの練習です。

もしこのブログを人狼に詳しい人が見ていて
ここはおかしい、とかありましたら指摘していただけると助かります。
僕自身もっと人狼の腕を磨きたいと思っているので。( ・`ω・´)

覚書のようなもの

「覚書」とはしたけども
いくら加齢と共に忘れることが多くなったとは言え
こんな主要所の話を忘れたりはしないと思うんだ。多分、きっと。

だからこれはどっちかと言うと今パッと思いついたシナリオをドヤ顔で話したいだけです。( ・´ー・`)
所謂「作者は面白いと思ったシリーズ」だと思ってください。

2013年の日本シリーズはオリックスVS中日。
これは蒼井と瀬名の日本シリーズを早いトコやっておきたいから。

2014年の日本シリーズはロッテVS横浜。
横浜が2014年に優勝することにしよう、ってのは結構前から決めてたことで
北原の古巣だってことと、汐崎の兄妹対決が出来そうだからこのカードに。


で、2014年限りで汐崎妹は一旦引退。
(打席ではいない方がいいでお馴染みの蒼井さんが
夜の打席でホームランを打ってしまったことによる。)

んで2016年辺りに現役復帰して、2018年ぐらいに子供が物心ついてきて
両親が敵同士と言うのはこれ如何に!?と言う問題が出る。

オ「よし、なら嫁はこっちに移籍して来い」
ロ「何言ってだ、嫁の方は1年のブランクを余儀なくされてるんだ、旦那の方が来い」
オ「そっちこそ何言ってだ、エースを出せるわけなかろうもん!」
ロ「こっちだって貴重な戦力なんじゃボケー!」


一方、2015年。水越妹がロッテに入団していた。


冬「すいません、俺も夜の打席でホームラン打っちゃったみたいなんですけど。」
水「(*´ω`*)」
オ&ロ「(´゚Д゚`)(´゚Д゚`)」


こうしてアンダーハンドのリリーバー同士がトレードされることにより
2組の夫婦が同じチームになることができ、大団円を迎えたのである。



ハハッ、ひでぇ話だ。('∀`)

お知らせ

先週の集会に参加して頂いた方、ありがとうございます。
これまで集会開くたびにグループを作成してましたが
ずっと残しておいて、伝言板代わりにするのもいいかなと思い始めました。

まあそれはさておき
エクセルデータの次回更新で【区分】の監督と首脳を削除する予定です。
(もう既に手元に残っているオフラインのデータは削除済みです。)
なのでこの区分が気に入ってた人は次回以降ダウンロードにご注意下さい。

削除の理由としては、データページと違って「年度別感」がないので
例えば来年になって首脳陣の入れ替えがあった場合
過去に入閣していた、みたいなことはエクセル上ではわからなくなります。
個人的には現役かそうでないかだけわかれば十分ですし、じゃあ意味ねーな、と。
球暦の他に入閣暦みたいな項目作るのもめんどくさいですし

とりあえずまあ、そう言うことです。(゚ω゚)

穴埋めについて

いつもデータの穴埋めにご協力して頂いてありがとうございます。('∀`)

「これは」と思った選手はすぐに更新して載せてるかと思いますが
一部「これは後でいいかな」あるいは「再考の必要アリかな?」と感じるものもあります。

後でいいかな?と思うのは基本的に古い年代の選手。
一応60年代とかの個人タイトルのページも作ってはあるので
そこを埋めようという狙いなんだろうと思いますが

古いタイトルホルダーよりは、どちらかと言うと新しいほうをもっと充実させたいと考えてます。
具体的に言うと1980年代~2000年代辺り。
流石に2000年代以降はもうタイトルホルダーを変動させることはないと思いますが
まだまだ年度別陣容に空欄が目立つので
その辺埋められる選手をまず先んじて入れて行きたいところです。
これまでの例で言うと遠藤弘一が一番その条件に近かったですね。

あの後「投手がいい」だ「ご当地の目玉選手がいい」だ色々注文つけたので
過去のタイトルホルダーの投稿例が増えたのは自然の流れだったと思いますが
そう言った選手の更新は一旦後回しにして
「新しいほうから順に」と言う感じで埋めて行きたいので宜しくお願いします。

それと更新の順番も投稿された順にはならないケースもあるので
「前に送ったヤツまだ更新されてないからされてから次送ろう」とか気にせずに
下手な鉄砲も数うちゃ当たる的な考えでドンドン送ってきてください。