[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と言うことで続報ですが、12球団の春季キャンプシナリオが完成しました。
とりあえずプロ野球の正月と言うことで
顔見世もかねて、特にネタのなかったチームも全てやりました。
個人的に面白い出来になったな、と思うのはロッテ辺りでしょうか
さて、今後のシナリオの予定ですが…
やはり3月11日にあった、あの未曾有の大災害を取り上げないわけには行かないでしょう。
多くの命が失われた悲劇を「ネタにする」と言っては大変不謹慎ですが…
だからと言ってなかったことにするなんてことは出来ませんし。
楽天シナリオ書いた時点(地震が起こる前)では楽天の最下位は僕の中で固まってましたが…
これは大きく修正する必要が出て来ましたね。
ちなみに僕が住んでいる所は結構揺れましたが
建物の倒壊や津波と言った心配はありませんでした。
皆さんはどうだったでしょうか?
BLUE2011
とりあえずストーリー仕立ての長編書くのはもうやめるとして
(現実の時間軸からかなり遅れを取り、追うのがしんどくなったため)
たまーにチラッと書きたいネタが浮かんだりするので
本当の意味でのSS(ショートストーリー)をやってみました。
短編ストーリー集として今後ちょくちょく暇つぶしにやっていくと思います。
やろうと思った切欠は…プロ野球が開幕して
久々にデータいじりがしたくなったからです。(そこかよ)
とりあえず今後はプロ編オンリーってことにして
高校データや今までの本編は「BLUEアーカイブス」みたいな風にします。
もちろん感想もお待ちしています。 ( ゚∀゚)
そのうち更新履歴とかも見れるようにしておきます。
現在連載中のBLUE2ndについて。
引退するにしても完結してからの方が、と言う声も頂きました。
僕もそれが理想だとは思いますが、ソードマスターヤマト的な終わりにもしたくないですし
将来気まぐれにやる気が起こらないとも限らないので、とりあえず凍結させておきます。
ちなみにいつかの記事で、先の展開が思いついたからそこに行くまで早く書きたい
と言うようなことを書いたと思いますが
それは2011年度、神之木達の世代が最終学年になった後の話です。
美空と美咲が大学を卒業し、その後それぞれ蒼綾・八雲の監督に就任。
八雲の方はハチコンとの掛け持ちで元々忙しく、事業仕分け的な理由。
蒼綾の方は元々三剣はコーチのつもりで来ており、誰かに譲るつもりだった。
当初はプロ引退後の太陽に譲るつもりであったが…
成績も芳しくなく、監督就任後は各地へ行けなくなって人脈も薄れ始める。
このままでは太陽にバトンを渡す前に、蒼綾学園野球部が廃れてしまう…
そう考えて、三剣は美空に監督就任を打診する。 と言うような展開。
肝心の乾・神之木の最終局面については、特に何も考えていませんでした。ヽ(。∀゚)ノ
人によっては起承転結の「結」を真っ先に考えるんでしょうが
僕は「起」が浮かんだ時点で見切り発車してしまうんだ!(`・ω・´)
ちなみにBF(ブルーファンタジー)についてもちょっと考えたことがあります。
と言うことで海原‐桐山戦うp。
途中データ更新で時間割きましたが、まあ滞りなくやれたと思います。
今回海原の初戦の相手に桐山を選んだのは、動画で言ってた理由からです。
他今大会で登場させようと思っているのは
固有アイコンの新キャラがいる水城や紅聖
後は当然、今大会の本命である小椋・明耀の両校ですね。
まあ、今大会は要点だけまとめた感じになるかと思います。
1stのときもセンバツはそんな感じで、夏に集中してたと思いますし。
ちなみに、見たいカードのリクエストなんかあれば受け付けます。
僕自身、どこ対戦させようかあまり考えてなかったもので。 ( ゚∀゚)
ということで完結。
内容もソコソコに、久しぶりに「キリッ」と出来るペースで終わりましたね。
今回は久々のバラエティシナリオ。
1stでは「晩御飯」と称して各チームの様子をやっていて
最後の方どうしてもネタが出なくなってやっつけになる上、時間がかかる
って所でどうにか改善したいなーと思って所
今回のような何校かピックアップしてイベントで一堂に介す
というようなやり方で手ごたえがあったので、2ndではこの手法が中心になると思います。
途中の「やってみたかった」ネタがわからなかった人は
「こんにちは、読売ジャイアンツの坂本です。」でググってみるといいかと。
丁度背番号も同じでしたしね。 ( ゚∀゚)
さて、次回からはセンバツに入ります。
そろそろ本腰入れないと、リアルから1年遅れになっちゃうので
頑張らないと、ですね。
追伸
DATA更新しました。説明動画はこちら。 ( ゚∀゚)
追伸の追伸
データを更に更新。説明動画はこちら。ヽ(゚∀゚)ノ