[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日サスさんのラジオに参加し、そこで少しSSの話をしたんですが
そのときに思い浮かんだことを早速行動に移してみました。
現在オムニバス形式でのシナリオを書いてますが
どうしても薄い内容になりやすく、試合が中心になるから更新が面倒(マテ)
なので長編のストーリーも久々にやってみようかなと。
ただ、新しく考えるのはやはり時間的にも厳しいので
今まで考えた話をストーリー仕立てにしてやろうと言うことです。
以前…というかかなり前の話ですが
どっかのマンガで「松井稼頭央物語」みたいなのを読んだことがあるのを思い出して
それをまんまパクりました。(題名だけ)
これまでこういうのはBSS(SIDE SUTORY)と言う形で
ストーリーの本筋に対してあくまでスピンオフ的な形でしたが
選手個々のストーリーを本筋にしてやろうってことですね。
とりあえず、これがシリーズモノになるのかはまだわかりませんが
一番最初に考えたキャラである真崎梨音でやってみました。
サブタイにBLUEChronicle(年代記)とつけたように
過去のことを後に振り返る手法です。
ただ、語りはキャラ自身にはやらせませんでした。
主人公を取り巻くほかのキャラ達のバックボーンもちょこちょこ紹介したかったので。
まあ、とりあえず
【登場人物紹介】 【第01話】だけ作ったので、興味のある方は見てください。
keenさんのコメントへのレスですが、皆さんに向けての連絡もあるので
目立つようにここにまとめて書くことにします。
>keenさん
低反発の方がよく打つ…ですか。
それだけで1つのネタが出来るぐらいの合理的な理由があればいいんですが
AYAさんのことだから、大方その辺は適当に考えたのでしょう。 (-`ω-)
ほぼ影響がなく、成績にムラがない、ってなら理解できるんですが
低反発になる方が打つ、と言うのはどうも腑に落ちません。
まあAYAさんの所はウチのように毎年情勢を見つつ決める形ではなく
随分前から全盛期から引退する年まで決めていくスタンスだったので
まさかこのタイミングでこんなことになるとは予想してなかったでしょうし
仕方ない部分もありますが
そうならそうで、少し話し合いをする必要がありそうですね。
と言うことで、今日スカイプにINしますので
AYAさんをはじめ、データに関して要件のある方は来て下さい。
後麻雀出来る人も来て下さい。(マテ)