忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WBC不参加?

また久々にブログのネタが見つかったので書いてみます。

選手会がWBC不参加の決議をしたとかどうとか。
例によってヤフコメですが、比較的選手会の決定を支持する方の意見が多いようです。
つまり、待遇が改善されないのなら無理に出る必要はない、と言う意見。

大体2:1ぐらいの割合で支持意見が多かったでしょうか。
反対意見としてはやはり、ファンあってのプロ野球だから出るべき、とかそう言うものが多かったですね。

これについて、皆さんの意見はどちらでしょうか。
僕はどちらか選べと言われれば、選手会の決定を支持する方を選びます。
と言っても僕の場合は、球界の将来とか野球人気とかは一切考えず
WBCに対して、単にその程度の興味しかないからですが。
出場するのであればその結果には注目するし、しないのであれば、僕もそれをしないだけ。


ちなみにBSSで将来的に取り上げる予定の人がいるかも知れないので
BLUE路線的な見解を述べておくと、現実で参加しないのならBLUEでも参加しない方針です。

まだ最終的にどうなるかはわからないので、続報に注目というところですね。
PR

4月が終わり

なんとなくプロ野球についてのお話でブログ更新。

別に毎月定期的にやる予定はありませんが、4月を終えて思ったことを書いてみます。
なんか今年、○○何イニング連続無得点!って言うのがよく聞かれますね。
それも20やら30やら、一昔前では滅多になかったことが、連日当たり前のように… (;´Д`)

パリーグには高打率を残してるバッターも一部いますが
セリーグは現時点で3割以上が5人しかいないし、最高で.320台。
防御率はセパ両リーグで0点台が5人いたり、1点台が普通ぐらいの勢いです。

去年のマーさんの1.27も「うっそーん( ゚д゚)」ってな感じでしたけど
今年はもっとえぐい数字が出てきそうな気がしてきました。
最終的に0点台とかだったら、流石に考え直してもいい気がしますね、ボールのこと。



つるさんへ、参考画像。(僕の環境ではこのように表示されてます)
ima.jpg







参考画像2
ima2.jpg

予告先発導入?

久しぶりに書くことが出来たので。

今日…というかついさっき、yahooのトピックスを見て知ったんですが
セリーグでも予告先発導入を検討してるようですね。

これを見て僕がまず思ったのが「ふぅん、まあどっちでもいいけど」だったんですが
クリックサーチってのを見たら「意外にも」導入反対が多かったです。

反対側の主張は「予想する楽しみがなくなる」と言うもの。

反対が多かったのが意外だった、と書いたように
僕はどちらかと言われれば賛成派でした。と言うのは別に反対する理由がないから。
球場に見に行く事は今後しばらくないだろうし
行くとしても年に1度あるかかないかぐらい。
それに見にいくことになったとして、気にするのは勝敗ぐらいで、先発投手が誰かなんて気にしません。
どうせ豆粒ぐらいにしか見えないわけだし。
テレビ観戦も最近はほとんどしなくて、週1、月1ぐらいで個人成績をチェックするぐらい。

だから1試合単位で予告があろうがなかろうが関係がない、と言うのが本音。
BLUE的にも、あったらあったで、なけりゃあないで、ほとんど影響はないですし。

ちなみに、皆さんの意見はどうなんでしょう?
わざわざブログで記事にしようと思ったのは
他に書くことがないから皆さんの意見が聞いてみたくなったからでもあるので。