忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆうきりすとな(´Д`)

今日なんとなくヤフートップ見に行ったら
楽天が松井ゆうきに引き続き、ユーキリスも獲得したみたいですね。

オリックスが獲得か?って情報が出たときは
どうせ飛ばしだろハハッワロスぐらいにしか思ってなかったですが
まさかいきなり「獲得」って出るとは。

BLUEでも楽天のファーストは補強の余地のあるポイントだし
それらしい選手を考えてみたくなるニュースですね。

そういやBLUEの楽天のドラフト1位はkeenさんの平谷ですが
何をどう間違えたか21歳で早生まれでもないのに大卒で入れちゃってるんですよね。
ここで考えたわけです。これを社会人卒に変更してやろうと。

すると何が変わるか?
社会人はどうやら「プロ志望届」を出す必要がないらしいんですよ。
と言うことはプロ入りの意思がない選手も指名できたり出来るわけで…

元ネタだと平谷は高卒でプロ入りしてますが
BLUEだとプロ入りの意思はなかったことにして

(´Д`)<いやプロとかいいです。何勝手に指名してるわけ?
( ゚∀゚)<けどウチ出塁率のギリシャ神獲得するで。ファンなんやろ?
(゚Д゚)<ダニィ!?どうしてそれをォ!?

みたいなことで入団したことにしようかなと。
理由はkeenさんがなかなかのマネーボール信者で
北勢高校が確かそんな感じの学校だったことから。


てなわけでエクセルデータの方は社会人卒に変更しておきました。
主力3人を同時に引き抜かれるアサノ自動車ェ
PR

ドラフト会議2013

と言うことで今日ドラフトが行われましたね。
目玉と言われてた松井投手は5球団が指名し、交渉権を獲得したのは楽天。
なんか楽天ってくじ運強すぎなイメージがありますがどうなんでしょう。

まあそれはおいといて、今日はアンケート方式で行ってみます。

Q1.あなたが一番注目していた選手は誰で、どこに指名されたか。
Q2.あなたが応援するチームが指名した選手で、最も期待しているのは誰か。

僕は個人的に、今年に関しては割と不作な方なのかな、とは感じてましたが
その中で一番ビッグ3と言われてたのが前述の松井投手。
そして大瀬良投手、吉田投手。
それぞれ高校生・大学生・社会人でナンバー1と言われる投手ですが
僕はこの3人なら、大瀬良投手が一番いいんじゃないかとみていました。

BLUEで投稿募集とかやってたとき、みんな割と低身長選手を好む傾向があって
その反動もあるのか、身長はあった方がいいだろう。あるのが普通だ、のような
そんな見方をするように、いつしかなっていました。

そういう意味で、やはり松井投手は身長が低いのがどうもなー、と。
同じ理由で大阪桐蔭の森捕手も、公称170ってことは
実際はもっと低い可能性もあるんじゃないかと

それと社会人の吉田投手は、映像を見る限りまとまった感じで、完成度は高そう。
ただ大変失礼ながら、見ててなんか、あんま面白みがないかなーと
そういう意味で大瀬良投手が一番いいのかなと。

Aランク一本釣りのイメージでしたが、見事カープが引き当てましたね。
BLUEでも図らずも、Sランクを指名させてるので
全然関係ないですが因果を感じました。

一方、オリックスの指名は先ほど「面白みがない」なんて評してしまいましたが
目玉候補だった吉田投手を一本釣りしたのをはじめ
某掲示板の前評判だけで言うなら今年トップクラスの指名をした模様です。
果たしてどうなることやら。

しいえす

ちょっと前の記事でkeenさんがCSをスカイプしながらどうこうと言ってましたが
もう今日から始まるんですね。完全に失念してましたが…

と言うか、デイゲームみたいなんですがそれは大丈夫なんですかね。(;´д`)
僕の方は特に問題はないですが。
(あるとすればスカイプのDLがまだだと言うことぐらい。)

やるんであれば声かけてくれればやりますよ。

後最近のニュースで個人的に気になったことと言うと
シーチキンからヒスタミンが検出されて、自主回収になったとか。
ヒスタミンと言えば花粉症のアレルギー物質として僕も聞いたことがあります。

時々ツナ缶をご飯にかけて食べるんですが
そういやここんとこ鼻がグズグズするな、と感じてたりしました。
もう秋だと言うのに…ちょっと花粉症の症状に近いなと。

ただ僕が食べてたのはシーチキンLだし
味に違和感とか、舌がピリピリとかはなかったんで、関係ないのかなあ。
まあ部屋の掃除とか普段埃を見つけたら掃除機で吸うぐらいしかしてなくて
ハウスダストって可能性は家族からも指摘されてるんですがね。(;´д`)

そりゃよっぽどのことやわ

今朝ネットのスポーツニュースを見ていたら
どうやら中日の首脳陣が来期かなり様変わりするみたいですね。

いつものようにyahooでチェックしてたら
中日ファンらしき人達から歓喜の声があがっていました。
谷繁選手の兼任監督は未知数だと思いますが
落合前監督がGMとしてフロント?入りし、森ヘッドが現場復帰。
何より悪名高かった例の社長が辞任(事実上の更迭?)したことが大きかったんでしょうか。

しかし今期のプロ野球は脚本家泣かせというか
まあ僕など脚本家なんて大層なモンじゃないですが
「こんなこと起こるはずがない」と思うようなことが次々に起きて
それをやられちゃあもう…と言う感じです。

マーさん24勝0敗、バレンティン60発。なんなんすかこれ。(;´д`)
リアル路線なんてモンとは真逆の世界じゃないですかー

なんかこう、急激な変化についていけないな…って感じている今
僕は着実に老いていってるんだなあ…なんて思ってしまいました。


……まあ逆に考えれば
来年からはもう勝率10割とかシーズン55発とか
そんなキャップがあったことは忘れてしまって構わんのだろう?( ・´ー・`)
みたいな考え方もありなんですかね。抵抗はまだありますけど。

楽天優勝

新しいPCでの初更新となります。

数ヶ月前にも書いたとおり、今年のパリーグは楽天の優勝に注目してみてたわけですが
今日めでたく優勝を決めましたね。

普段はニコ生でしか見ないんですが
今日はビジターでニコ生がない、ということで
NHKBSで見てました。

序盤リードされてて、ロッテもリードしてるから
今日はないかな、と思いつつ風呂に入ったんですが
風呂から出ると両方の試合がひっくり返っていました。

ちょうどそのころ投げていたのがワクワクさんだったわけですが
成績もショボくれてるし、もうオワコンみたいな風評を聞いてたので
僕もそうなんだと思ってましたが、どうしてどうして。
素晴らしいボール投げてるじゃないですか。
8回を三者凡退にしとめたときのストレートなんて最高のボールでしたよ。

でもそれすらも霞んでしまうぐらい
9回裏、田中将大投手が栗山・浅村の2人に投げた最後の8球が凄かった。
1アウト2.3塁になって栗山・浅村。
これはもしかすると今シーズン初黒星あるで!と言うのが過ぎりましたが
8球のうち、ただの1つも打てるボールがなかったですね。

いやあ、もう脱帽ですわ。
ああ、それと優勝おめでとうございます。(゚ω゚)