忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラフト2012

先日リアルの方でドラフト会議がありましたね。
僕は何度か言ってるようにドラフトが大好きなわけですが
どっちかって言うとリアルタイムでドキドキしながら見るよりも
全て終わってから一覧をバッと一気に見るのが好きだったりします。
んでその後某掲示板などで各球団のファンの人のドラフトの感想を
時間帯を見ながら古い方から追っていく、と。

今回は阪神が珍しく(と言って多分差し支えないんでしょう)勝ち組だったみたいですね。
1位で目玉だった藤浪投手を獲得し、2位以下も補強ポイントに合致してるとかどうとか。

それに次いで、同じく目玉の1つだった東浜投手を獲得したソフトバンク
後は巨人や中日辺りがいいドラフトだった、とのことで。

逆に広島とヤクルトは負け組と言われてますね。
広島は一本釣りできると踏んだ森投手を楽天に掻っ攫われ
外れ1位でも抽選に失敗し、結局1位では高校生野手を獲得。
最終的に指名選手が全員野手ということで、方針がブレブレだろう、という声が多いようでした。

ヤクルトは藤浪投手の外れ1位で社会人の石山投手を指名しましたが
僕の見た掲示板では1位で獲る選手じゃないだろう、と言うのが専らの評判で
動画見る限り面白いボールも投げてるようでしたが、1位と言うのが不満なもよう。


夕崎BSSの原案で、公開した部分ではカットしたと思いますが
2000年のドラフトで抽選確実な与田や藍原を避け
1位を夕崎にした、と言うシーンが確かあって
そのときの(シナリオの中の)ファンの反応と
石山投手が1位だったときの反応が正に同じ感じでした。

夕崎は素材型でしたが石山投手は社会人。果たしてどうなるやら。
別にヤクルトファンってわけでもないですが
アレだけ期待されてないようだとちょっと応援してみたくなりましたね。
そーいやーBLUEでも今季の1位はBランクの小野田にしましたっけ。(星さん投稿の)
そっちも果たしてどうなるやら。 (´ω`)

PR

新キャラとその設定

とりあえずデータリニューアル、OB分が終了して現役選手もちょくちょく更新をしはじめました。
んでベイス分を更新しててまたふっと思いついたのでキャラを追加しました。

守屋美希 (旧作Ⅱに登場した女性選手)

とりあえずベイスには投手も野手も左が足らん!
と言うことで左だった広本を以前追加していましたが
(阪神に追加した野中も同じ理由。)

実は守屋もこのときピックアップはしていました。
ただ守屋は旧作ではシンをコピーしつつ、所属はホークスだったし
ホークスにはココアも入れちゃったしなあ、と思ってとりあえず保留してました。

で、今回横浜に入団させたわけですが、あるストーリーを思いついたのです。


国府田瑞希 と言うキャラを覚えていますでしょうか。
蒼綾学園を破った水漣女子(神楽とかの出身校)の監督です。
この人物には「片瀬監督と同い年で、紫雲大の同期生」と言う設定がありました。
(ポジションまでは言及してなかったと思いますが投手だったってことにしてます)

水漣女子が野球に力を入れ始めたのが1992年生が入って来た頃。
選手で言うと同校キャプテンの水森の世代。
国府田監督は後に青森県から神楽、福岡県から香取など各地から有力な選手を誘ってきますが
力を入れ始めた年に、有力な投手に声をかけていたのが自然な流れであろう
と言うことで、守屋は水森と同世代(1992年生)に。
プロ入り1年目が21歳となるのが旧作設定でもありましたし。

ところが守屋はこの誘いを断り、片瀬が監督を務める紫雲高校への進学を選びます。
紫雲には男子部員もいるため、当然のことながらそう容易くレギュラーなど獲れません。
実際たいした成績は残せず、高卒でプロ入りした神楽とは違い、守屋は高卒でプロ入りできず。

しかし本人の努力もあり、同郷(山口県岩国市)出身の新開が監督を務めるベイスに入団。
女性選手では初めて高卒以外での入団となったとさ。 と言う話を考えたんや。 (・ω・)

どうかねつるくん。何かネタを思いついてこないかね。 ( ・´ω・`)

紫雲大に行かなかったのは…見た目と違って脳みそはクールじゃない
いつまでも片瀬監督に甘えていてはいけないと思ったから。とかどうとかで。

ちなみに今回やけに説明的な調子になったのは
香取が既にいたことをご存知なさげだったことから
水漣女子のことはひょっとして見ていなかったのかな、と思ったからです。

後今やってるクイズで守屋が出ないのは…まあ同チームに神楽がいるし
守屋自身は割と物静かキャラで籐真の方が目立つし。ってことで。

そーいやー今現在プロ入りしてる女性選手って、左腕か変則右腕だけなんですよね。
男子選手に少ない(あるいはそれほど多くない)ところだから、それはいいなと思うんですが
逆に右腕や野手の女子選手を誕生させるのに踏ん切りが難しくなったような気もしてます。

今年MVPにまで輝いた汐崎の功績を称え
女子の中で活躍した選手に「汐崎賞」なんて賞を与えるみたいな設定も考えてますが
現実路線とのギャップが凄まじすぎておうふおうふなところです。
実際…右腕はまだわかるとしても野手とかどうしますかねー。この球の飛ばん時代に。 (;´Д`)


パッと関係ないタイミングで思いついた雑談

また性懲りもなくデータのリニューアルをしていて
今は横浜・オリックス・近鉄のOBが終わったぐらいです。

リニューアルされた点。
少しだけプロスピっぽくしました。
なんか強引に納得したつもりになってましたがやっぱり「球際」が違和感あったので。
かと言ってエラー回避ってのもなんかな…と。
だからプロスピのスローイングと捕球に分けて考えました。
後はそれにやきゅつくの風味をプラス。

んでリニューアルの都合で打者のフォームと弾道の表示する部分がなくなりました。
投手のフォームは重要だけど、打者のフォームはまあ別にいっかーと(マテ

で、今回は投手のフォームで思いついた話。
PS3になってからはやっていませんが
PS2の頃は僕もパワプロでBLUE選手の再現をよくやっていました。
そこでこの選手にはもうこのフォームでイメージ確定、って選手が何人かいます。

真崎梨音 岩隈→(2段モーション規制)黒田
天道洋平 涌井
真倉宇宙 松坂
柊裕一郎 イムが入ってからはイム
北条要 杉内(だらんとしたフォームからドロンとしたボールが萌え要素)
平瀬尚弘 藤井
柏木壮太 ダルビッシュ(ストレートで決めに行った時足をポーンと跳ね上げるから)
瀬名祐斗 唐川が入ってからは唐川、それまでは斉藤和己
深沢氷河 昔は帆足、ちょっとマイナーチェンジした後は長谷部に。

今スッと思い出せるのはこれぐらいでしょうか。
最近追加されたフォームで選ぶとしたら、美作は吉見になるのかなと。タイプ的にも。
後北原は昔上原のフォームにしてましたが、今ならさいてょさんかなと。
あのやる気のなさそうな手投げフォーム、プロっぽくないなと思いますがそこが割と好きで。
(尚別に活躍して欲しいとは思ってないもよう)

とまあ僕の個人的な話をしたわけですが
皆さんは自分の考えた投手に(別に野手でもいいですが)にどんなフォームを割り当てるか。
と言うのをちょっと聞いてみたくなったんです。
聞いたからと言って別にデータがどうこうなるわけではないんですけどね。ただの雑談です。 (・ω・)

クイズ1巡目終了

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[RION-SP04].htm

流石に27問全て同じページにまとめるのは重過ぎるので1巡ごとに分けます。
とりあえずここで一旦一区切りとします。
募集したクイズで採用したのは今の所1問位でしょうか。
投稿してもらったクイズを参考に作ったものも含めればもっとある気もしますが。

1巡目のクイズまとめ

Q1:今日出演している36人の選手の内、九州出身の選手は何人いるでしょう?

Q2:今日出演している36人の選手の内、個人タイトルを獲得したことのある選手は何人いるでしょう?

Q3:今日出演している36人の選手の中には、同じ高校出身と言う方々が何組かいらっしゃいます。
さて全部で何組いるでしょう?


Q4:この10名の女性の内1人だけ、現役の野球選手ではない方がいらっしゃいます。その方を当ててください。

Q5:今日出演している36人の選手の中で、甲子園優勝を経験しているのは何人いるでしょう?

Q6:私は高校・大学で完全試合を達成しましたが、大学で達成した際の最後のアウトはなんだったでしょうか?(VTR問題)

Q7:今日出演している現役の投手を、通算の貯金が多い順に5人並べてください。

Q8:2013年度の12球団の監督を、現役時代の実働年数が20年以上だった人を全て挙げてください。

Q9:氷河君がお兄さんの吹雪さんと挙げた、兄弟勝ち星は今現在でいくつでしょうか!?(VTR問題)


Q7がつるさんの問題を少しアレンジしたもの。
VTR問題も特定の人がすぐわかるような問題はなるだけ避けたいと思っているので
こういった感じになりました。

後今回のクイズの狙いはデータを更新してそれを活かしたかったと言うものも当然ありますが
キャラクター同士で面識がある、ないというようなネタをやってみたかったんですよね。
固有アイコンつけたけど物語上出てこなかったキャラも多かったですしおすし。

クイズ募集について

前回の記事でクイズを募集した結果
つるさん・keenさん・スワンゴンさんからクイズの投稿がありました。
お三方、ご協力ありがとうございます。

クイズを採用するかどうかは本編更新と同時に報告、しようかとも思いましたが
「こういうのは出さないな」と言うものは明らかにしておいたほうがいいかと思ったので。

まず通算成績ランキグンに関する問題。
【例】本日出演している選手の中で、通算成績がいずれかの部門の歴代トップ10に入っている選手は何人でしょうか?
これは後々、OB選手を追加していく中でランキングが入れ替わる可能性があります。
なのでこういったクイズは出せません。

次に以下のような問題。
【例】2005年に開始された育成制度、今現在12球団に所属している育成選手は何人でしょうか?
これも後に増やす可能性が微レ存なので出せません。

次に以下のような問題。
【例】次の内、バッティングフォームが他4人と異なる選手を述べなさい
どう説明していいか悩むんですが、なんか違和感を感じます。
現実的な言い方をすればフォームは皆十人十色、人によって違います。
BLUEの中にパワプロのようなゲームがあったとして
そのゲームに出てる選手のフォームを言ってるならわかりますが今回はそう言う趣旨じゃないので。


今回送られてきた問題で多かったのがこういったものでした。まとめると…

・今後のデータの冗長性をなくすような問題
・データを「ゲームの物」と捉えたような問題

以上のような問題は出せません。

ちなみに、今回送られてきた問題の大半は上記のような問題やったんや。(´゚Д゚`)
すまないがもう一度考えてもらえないでしょうか。
こういう条件を最初から出しておかなかったこっちの不手際でもある…
本当にすまないと思っている…!

後「本日出演の36名」にこだわる必要は別にないです。
ジャイアンツのV9に大きく貢献された伊崎和俊選手。そんな伊崎選手が一番多く受賞された「打撃タイトル」は何でしょう?
のような、既に確定され動かない情報に関しては問題にしてくれて大丈夫です。

※ちなみにこのクイズの答えは「最高出塁率」と言う、引っ掛け問題だったんですが
昔は出塁「数」と言う表彰内容だったとか、色々事情があるようで
なんかそう言うスッキリしない感じが嫌なのでこの問題は出さないと思います。