忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パッと関係ないタイミングで思いついた雑談

また性懲りもなくデータのリニューアルをしていて
今は横浜・オリックス・近鉄のOBが終わったぐらいです。

リニューアルされた点。
少しだけプロスピっぽくしました。
なんか強引に納得したつもりになってましたがやっぱり「球際」が違和感あったので。
かと言ってエラー回避ってのもなんかな…と。
だからプロスピのスローイングと捕球に分けて考えました。
後はそれにやきゅつくの風味をプラス。

んでリニューアルの都合で打者のフォームと弾道の表示する部分がなくなりました。
投手のフォームは重要だけど、打者のフォームはまあ別にいっかーと(マテ

で、今回は投手のフォームで思いついた話。
PS3になってからはやっていませんが
PS2の頃は僕もパワプロでBLUE選手の再現をよくやっていました。
そこでこの選手にはもうこのフォームでイメージ確定、って選手が何人かいます。

真崎梨音 岩隈→(2段モーション規制)黒田
天道洋平 涌井
真倉宇宙 松坂
柊裕一郎 イムが入ってからはイム
北条要 杉内(だらんとしたフォームからドロンとしたボールが萌え要素)
平瀬尚弘 藤井
柏木壮太 ダルビッシュ(ストレートで決めに行った時足をポーンと跳ね上げるから)
瀬名祐斗 唐川が入ってからは唐川、それまでは斉藤和己
深沢氷河 昔は帆足、ちょっとマイナーチェンジした後は長谷部に。

今スッと思い出せるのはこれぐらいでしょうか。
最近追加されたフォームで選ぶとしたら、美作は吉見になるのかなと。タイプ的にも。
後北原は昔上原のフォームにしてましたが、今ならさいてょさんかなと。
あのやる気のなさそうな手投げフォーム、プロっぽくないなと思いますがそこが割と好きで。
(尚別に活躍して欲しいとは思ってないもよう)

とまあ僕の個人的な話をしたわけですが
皆さんは自分の考えた投手に(別に野手でもいいですが)にどんなフォームを割り当てるか。
と言うのをちょっと聞いてみたくなったんです。
聞いたからと言って別にデータがどうこうなるわけではないんですけどね。ただの雑談です。 (・ω・)
PR