はっはっはっは。1ヶ月もあいてしまったぜ。ヽ(。∀゚)ノ
と言うことで、すいませんでした。(´・ω・)
正直なところ、ストーリーの起点に心血を注ぎすぎて
起承転結で言う「承」の部分のことをあまり考えていませんでした。_| ̄|○
それ+試合ということもあって
アナウンサーがいない、前作と出来るだけ違う雰囲気に…
とあれこれ考えていたら、完全に詰まってしまいました。
折角たくさんの方から感想を頂いてたので
出来るだけ早いテンポで行きたいなと思ってたんですが…
自分の実力のなさを思い知らされましたワイ。(´・ω・)
そういえば、去年も11月はほとんど更新が出来ていなかったようです。
僕にとって11月ってのは、鬼門なんでしょうかねえ?
それほど体調を崩したと言うことはなかったんですけど。
更新停滞に関わるものと言えば、喧嘩番長2って言うゲームぐらい…(あ(゚∀゚)ソレダ!)
ここで紹介するのもおかしな話ですが、このソフトかなり面白いです。
PS2のソフトなんですが、所謂「バカゲー」ってヤツで
その世界観からはどことなく、僕が小学校ぐらいの時にやった
「くにおくん」を髣髴とさせるものがあります。
最近周りの人の年齢もドンドン下がってきてて
僕と10歳ぐらい違う人もいるようなんで、知ってる人は少ないんでしょうけど…(´・ω・)
まあ、とりあえずおススメしておきます。
こんなこと言うと「アブないヤツ」って思われるかも知れませんが…
パンピーをブン殴ってバイクを奪い
それに乗って通行人やポリ公をハネまくるのが個人的にツボです。ヽ(。∀゚)ノ
だが絶対リアルでマネしたらいけないんだ!!!(。・`ω・)
後夏海捕手ですけど、当初ガタイがイイんでパワー型にしましたが
右投げ:左打ち、4月19日生まれってところがなんとなく
ツインズのマウアー(モウアー)捕手を思わせるところがあったんで
和仁と被るからどうしようかとも思いましたが、AVG型に変えました。
>keenさん
乾の能力を決めるのはなかなか苦労しましたね。
なるだけ過去にいないタイプにしたかったんですけど
もう色んなタイプが出尽くした感があったので。
一応過去にないイメージにはしてみましたが
同じようなタイプは過去にいたかも知れません。(´・ω・)
また真由のキャラについても、遥やすざくと完全に被ってますが
一人ぐらいこういうキャラがいてくれないと
明るいシーンと重いシーンが上手いこと混ざり合わないんで。ヽ(。∀゚)ノ
鶴見の能力は、完全に今江ですかね。能力よりキャラを重視しました。
海原の監督は、本チャンの時に初登場させようと思ってます。
どういうキャラになるかは、その時に。(。・`ω・)
返信するのも久々で、なんか読みにくい感じになりましたがノー気にするで。
>智貴さん
主役2人の関係については、最後の名月のセリフが全てですね。
本当はもう少し噛み砕いて説明することも出来るんですが
あまり解説しすぎてしまうと、魅力が半減するような気もするので
敢えてこれ以上の解説は控えることに。(・ω・)
神之木は一言で言うと、野球マンガとかで主人公のライバルになるようなタイプですね。
相手の配球を読み切り、「1球で勝負を決めるホームランバッター」みたいな。
だからある意味、王道と言えなくもないのかも知れません。
僕は基本的に俊足巧打の選手が好きなので
ああいったタイプの選手を主役に抜擢することがなかったんですけど。ヽ(´ー`)ノ
>星の旅人さん
当初は雨天中止にする予定なんかなかったんですけど…
途中で全くネタが出てこなくなりまして。(´・ω・)
アナウンサーがおらず、試合の展開を書きにくかったってのもありますが
試合の内容・結果より、特定の選手の対決が中心だったので
より一層展開しにくかった…と言うのが原因でしょうか。
後単純に、過去の僕にもありがちだったことですが
新作を封切り出来たことである程度満足してしまってたトコがあったのかも…
何にしろ、もう一度気合いを入れて
ストーリーをじっくりと吟味していく必要がありそうです。
>つるさん
シリアスな空気を壊さないように気をつけてはいるんですけど
やはりBLUEらしいセリフも残しておきたいので。
今回はちょっとテーマそのものが「クサい」感じなんで
その辺の中和剤としても必要かなと。
読者の人は気にしないのかも知れませんが
元来クサいストーリーを苦手としているので。ヽ(。∀゚)ノ
>カワさん
1年次の能力なんで、パワーAはやりすぎかなとも思ったんですけど
Bじゃインパクトに欠ける感じがしたので。
まあしかし、神之木に関してはアレでほぼ完成系に近いですね。
僕も基本難しいゲームはすぐ飽きる人ですけど
今回のゲームは死ぬことも含めて楽しいバカゲーなんで
アクション系のゲームの割には長く続きましたね。
>佑さん
スラッガーと言うより、基本的に足の遅い選手が好きでなく
パワー系よりテクニック系の選手が好きなため
今回のようなキャラは主人公になることはもちろん
主要キャラになることもあまり多くなかったと思います。
今の所クールでヒール(?)と言うイメージがついてますが
最終的にどんなキャラクターになるか、僕にもまだわかりません。ヽ(´ー`)ノ