忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕崎物語の更新

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YUSAKI-005].htm

第5話、後これまで真崎物語にしかなかった「登場人物」の部分も更新。

それとデータベースの方で、つるさんとの対談で触れられた
金城翔太・石井裕介両選手を追加しました。
共に東京出身・紫雲高からのプロ入りということに。

石井については後で旧作REDを見たら内外野の守備プレートでしたが
つるさんとの話のときに「ショート一本」って話だったので
今後外野にコンバートの可能性は残しつつ、とりあえず最初はそうしました。

後で気づいた、と言うか思い出したんですが
巨人のショートって鵜飼・橘・シェーンがいて激戦区だったんですね。 ( ・ω・)
こりゃあその内誰かトレードさせることもありそうです。
それこそ石井を横浜に入れる、なんてこともアリかもですね。

後金城は元設定だとロッテでしたが
ロッテは若い外野手が多かったので楽天に変更しました。
PR

対談企画まとめ

前の記事でkeenさんからのコメントも取れたので
3回の対談企画を1つにまとめておきます。

第1回:スワンゴンさん
質問コーナー
SSについて
フリートーク

第2回:keenさん
質問コーナー
SSについて
SSについて2
フリートーク
深層心理テスト new

第3回:つるさん new
質問コーナー
SSについて
フリートーク
深層心理テスト

と言うことで本日撮って出しのつるさん分もうp。
マイクを買って、リア友以外では初めてということなんで生声が公開されるのは初ですね。
後keenさんの深層心理テスト分も公開。ぐう聖回です。 ( ゚∀゚)

(追記)後でなんとなく調べたら朴念仁って言う意味が僕の思ってたのと全く違いました。
聖人と近い意味で使ってましたが、頑固でわからずや的な意味だったもよう。
悪意があって使用したわけではないと言うことをお断りしておきます。 (´・ω・)
無知って怖い!

尚、今後もゲストは募集しています。
後深層心理テストで3つの詩を並べるヤツですが
どうやらAを上に持ってくるほど消極的で
Cを上に持ってくるほど積極的になるようです。


ABCという順番で並べた人
積極性とは正反対、とても消極的なタイプです。
何に対しても受け身で、自分から働きかけることはまずないはず。
謙虚な人、と好感を持たれる事も多いでしょうが、ここぞという時には、
やはり積極的にならないと大きなチャンスはつかめません。
どんな些細なことでも構いません、何か新しいことを自発的に始めてみましょう


ACBという順番で並べた人
あなたは、人に対してはどうしても消極的になってしまうタイプ。
ひとりで取り組む趣味などには周囲があきれるほど積極的になれても、
好きな人に自分からアプローチをする、といった行為は大の苦手。
ちょっとオタクっぽいタイプともいえます。
勇気を出して、人との 接触の中から何かを見つけ出す努力をしてみましょう。
きっと新しい 世界が広がるはずです。


CABという順番で並べた人
あなたはかなり積極的なタイプです。
ただし感情的になりすぎるのが難点。
こうと思ったら周囲の気持ちも考えずに猛烈に突き進みます。
また感情的 なだけに失敗したときのショックも人一倍のはず。
あなたに必要なのは、 かけひきのできる冷静さ。
押しの一手だけではなく、ときには引くことも 必要なのです。
これを知るだけでも、道は大きく開けるでしょう。


CBAという順番で並べた人
あなたは何に対しても前向きで、常に積極的でいられるタイプです。
フットワークも軽く、思い立ったことはすぐに行動に移さないと 気がすみません。
また失敗も次の挑戦への反省材料としていかして いけるので、
くよくよしすぎることもないはず。
まさに「ザ・ チャレンジャー」の名にふさわしい人物。
その調子で明るく果敢に 挑戦を続けましょう。

keenさんとの対談

質問コーナー

SSについて

SSについて2

フリートーク

話題はほとんどスワンゴンさんのときの使い回しです。

自分で聞き返して思ったのは、パーソナリティーが無能であると言うこと。
僕の小学校時代に流行った?相手を罵る最強の言葉で言う所のうんちんぼゼットです。 (´゚Д゚`)

いやあ、スワンゴンさんのときは割とスムーズに話題が出たなと思ってましたが
今回はほとんど気の利いた返しが出来てませんね。
聞き手になるのは苦手じゃないんですが、これではただの傍聴人です。 (;´Д`)

ちなみに、上記のほかもう1パート撮っていて
それは深層心理テストなんですが、今日つるさんとの撮りが予定されてて
つるさんにも同じテストをやってもらおうと思ってるので
ネタバレになるといけないので、これだけは後でうpする予定です。


<追記>
今更質問が思い浮かんだんですが
「倉橋の出身地を北海道にした(愛知県以外にした)ことには何か意味があるんでしょうか?」
SSについての話題で1999年の日本シリーズの話題が出ていましたが
後で思い返すと、その点が腑に落ちなくてカットしたような気もします。

これは僕の生い立ちに関係がある気がしますが
愛知県にはプロ野球チームもプロサッカーチームもあったため
基本的に地元のチームを応援すると言うのが僕の中にあって
オリックスに興味を持ったのもナゴヤドームで主催ゲームがあって
愛知県出身のイチロー選手がいて、当時まだ野球人気が高くて中日戦のチケットが取れず
生まれて初めて見に行ったプロ野球がそのオリックス主催ゲームだったから、と言うのがあります。

まあ選手個人で言うなら、僕も子供の頃西武の松井や横浜の石井が好きだったので
理解できないわけじゃないんですが、敢えて北海道にしたのは何かあるのかなと。
当時から上田親子や名月と言ったキャラクターとの関連性が
プランにあったのなら話は早いですが、そうでない場合僕ならやらない発想だったので。

対談企画的なもの

お相手はスワンゴンさん

1:質問コーナー

2:それぞれのSS論
今回の主題的な話題。椎原BSSの原案との相違点。
選手のオーダーとか考える際に皆さんに気をつけてもらったら嬉しいな…
と言う話もしてます。 (・ω・)

3:フリートーク
┗いじめ問題について
┗WBC問題について
┗オリンピックについて

これ系の企画、そう言えばTOSIさんとかなり前にやって以来でしたかね。
ハルさんとアキラさんと対談したときは、ほとんどゲームやってた記憶しかないし。

何故か急に思い立ってやってみました。
元々スワンゴンさんがスカイプをやっている事を知ったのが
サスさんのラジオに出演されているのをみたからで
こういうことをやりたいと思ってコンタクトを取ったんですが
ゲーム大会やらで忘れてて、この間ふと思い出して話を振ってみたら
案外乗り気だったので、撮りの流れになりました。

BGMとか流そうかとも思いましたが、音量が小さめになってしまって
音楽流すと聞こえなくなりそうなので流しませんでした。

これと同じようなことを、その内keenさんやつるさん辺りともやってみたい気はしますね。
と言うことでつるさんは早くアップ(マイクを入手する作業)を始めるんだ。
AYAさんは…どうせマイク使えないだろうし。 ( ゚д゚)

7/29の開催予定

土曜日の21:30までにゲームに必要な人数が集まらず
ゲームは中止としたため、今日開催を予定しています。

日曜日は集合時間を30分早め、20:30から集合をはじめ
21:00までにメンツが集まらなかったらまた中止という形に。

という事でよろしくお願いします。