忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

氷室さん江、積もる話

基本堪え性のない性格でして「出席確認も」としておきながら
1週間もしたら「ああ、やっぱ見てる人いないな」と思って
投稿記事を一番上にするのやめてましたが…

それだけに最新コメントの名前を見て驚きました。

以前このブログにシュウさんなどもコメントを残してくれたことはありましたが
久々に来る人がいるとしても、せいぜい1stや2ndに投稿したことがある人で
旧作やってた時以来コンタクトがない人達は
僕が今でも「こういうこと」を続けてることを知らないだろうと考えてたからです。

それに加えて、個人的に氷室さんと言うと「気難しい」イメージを持っていました。
旧作やってた頃から、人が考えたキャラに対しても
自分が「こうしたい」「これは嫌だ」と考えたら勝手に変更していて
その度、それを快く思わない投稿者と衝突していましたが
氷室さんはその「急先鋒」的存在だったと、当時のことを記憶してます。
 
だから今の投稿テンプレにある
「規約同意」の部分に、同意してくれないだろう。
またそれに同意するぐらいなら、自分でやった方がマシと考えるんじゃないか。
「どういう風の吹き回しなのか?」なんて考えたわけです。

今回は投稿内容だけで、心境などがわかる部分がありません。
折角の機会なので色々お話をしたいと思うんですが、いかがでしょう?
こうして言葉を交わすこと自体久々ですし、投稿に至った経緯だけでも凄く興味があります。
スカイプでのチャット、メール、何ならこのブログでも構いません。

メールなどがいい場合は「oly-ryon@hotmail.co.jp」のアドレスにお願いします。


ちなみに余談ですが、今回投稿されたキャラクターの名前を見るに
あの頃と趣味や志向は変わってないな、と言うのがわかりました。
「アイギス」でぐぐったら神話系の話が出て来たんで。

自分でもキラキラネーム的な名前をキャラに使いましたし
リアルでそういう人と会うことも増えてきました。
更にここ最近のDQNネームは留まることを知らないようで
それに比べれば「可愛いもんだ」と思える程度ではありますが
それでも何故だか抵抗感があります。単にそれ系が苦手なだけかも知れないですが。

それで昔、橋本直人の投稿があった際に
最初「朱雀」だか、なんかそういう名前をつけようとしていて
ちょっとそれはないわー…やめてくれよ、みたいな話をしたことを思い出しました。

今回規約には「設定が追加される可能性」とあるので
名前を変更する、と言うのは違うんじゃないか?みたいにとられるかもしれないので
名前変更してもいいか?と言うことだけ確認させてもらいます。

ちなみに今回直接関係はありませんが、スワンゴンさんと言う人がいます。
今回の投稿にも参加してくれていますが
津村と言う選手の投稿の備考に、なんともくさそうな話が書かれています。
当然この設定は論ずるに値せず、却下なわけですが…そういうパターンもあります。
尚スワンゴンさんは過去にそういうことが何度もあり
却下されることがわかっててやっているようなところがあるので
もうそのことは敢えて本人に伝えず、勝手にやっています。


すいません、余談の方が長くなっちゃいましたね。
ともあれ連絡をお待ちしています。
PR

序章続き

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-00B.htm

序章の続きです。
この後入学~部員の顔合わせぐらいまでを序章に入れる予定です。

最終的に1つにまとめるか
各話をリンクでつなげるかどちらかの処理をする予定です。

書いた後間違いに気づきました。
既に読んだ人がいるかも知れないので訂正しておきます。

蒼綾&水漣高校年表

2006年度:【蒼綾】蒼井・瀬名・汐崎入学
2007年度:秋季大会中、春のセンバツ本大会から女子選手の参加が可能に。
       (汐崎新3年時) よーし、連れてったる!と張り切る男ども。
2008年度:センバツ・夏の甲子園で汐崎が活躍し、その年のドラフトで育成指名へ。
       【水漣】国府田監督が立ち上がり、野球部発足を決意。
       まず既に在学していた水森(1年)をソフト部からスカウト。
2009年度:【水漣】各地からスカウトして来た神楽・香取らが入学。
       田坂・小野田ら新入生からも発掘し、チームが完成する。
       【蒼綾】藤本・瀬名隼斗らが最後の夏を終え部活を引退。新主将は水越優奈に。
       そしてその直後の秋季大会へ…

なんか知らんけど訂正前は藤本や瀬名隼斗がまだ部活にいました。
藤本達が91年世代で、水森が92年世代のため、それだと食い違います。
いやあ、ワイも久々やったから。( ・´ω・`)

プロローグ

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-00.htm

昨日メインキャストについて話し合いをしまして
とりあえずプロローグだけ書いてみました。

つってもアレです、金髪のやつはkeenさん考案の相方キャラとは別人です。
二遊間組む相手ぐらいは固定キャラのがいいかなと思いまして
keenさんのキャラは投手だったんで。

んでやってみたらコイツが相方でもいんじゃね的な気もしてきましたが
まあ折角考えてもらったんでいずれは…(´Д`;)

とりあえず水漣に投稿を考えてる人は
二遊間と投手は避けたほうがいいと思うやで。

後唯青ってのがボーっとしてると「叱責」に見えます。
そう見えた人は寝たほうがいいかもですね。

エクセルデータ更新再開

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE.xls


星さんにも協力頂きまして、エクセルと互換性の高い
「キングソフト・スプレッドシート」の製品版を購入しました。
それで編集が出来るようになったので、更新を再開しました。


※注意
以前公開していたものと若干変更点があるので
以前のものが気に入ってた、と言う人は注意です。

・変更点
投手と野手を別シートにしました。
先発・中継ぎ・抑え を投手で統一しました。
左翼・中堅・右翼  を外野手で統一しました。


皆さんにお願い。
データページとエクセルのデータの食い違いを発見した人は
どんな些細なものでも報告していただけると助かります。

後選手投稿で「エクセルにある学校ならどこでもいい」と答えましたが
エクセルとは別のソフトのため、読み仮名の出し方がわかりません。
(と言うかそもそも存在するかもわかりません。)

なので高校の所在地は読み仮名の欄に入れてましたが
それを参照できないので、高校単位で希望がある場合
所在する都道府県まで記入してもらえると助かります。
例:東東京 光柳高校 愛知県:青嵐大附属