忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末集会について、その2

年末集会について、先日記事を書きましたが
速めに書いておいてよかったですね。

星さんと流星さんの星の煌きを感じるコンビから連絡書き込みがありまして
星さんはチャットは出来るがゲームは無理
流星さんは28日から翌年1日まで参加自体が無理とのこと。

そんなわけで、27日が土曜日なので、その日だったらどうでしょうか。
そもそもこの行事のスタートは「年越しチャット」だったんですが
個人的にはそこにこだわりはなく
「みんなで集まって、楽しくゲームが出来ればいい。」わけなので。

久々に話す機会があっても、僕からは別に話したいことなんかないですし
みんなにネタフリを促しても、誰も何もないのが常なんで
流石にそこはもう、そういうもんだと理解しました。(゚ω゚)
我々はボキャ貧軍団である、なんか文句あっか。( ・`ω・´)

と言うわけで今の時点では27日の開催を考えています。
時間はいつもどおり21:00~を予定。
逆にこの時間都合が悪いと言う人がいたらご一報ください。
もしあれば、そのときにまた考えることにします。
PR

ぶるう2015年案

いや、まだシナリオは書いてませんけどね。
なんとなく2015年の流れは「こんな感じにしよう」と決めたので
それを後で読み返せるように、メモも兼ねてここに書いておきます。


まず優勝チームですが、原点回帰じゃないですが
BLUEⅠ初年度の日本シリーズと同カードでもある
オリックス&ヤクルトにしようかと。
後は14年の下位チームを、なるだけAクラスに入るように。
ずっとBクラスなのに監督変わらんチームとかがあるんで。(´Д`)

オリックスの方の主人公は夏までに支配下登録されて
日本シリーズには人数が拡大された枠に入って
たまたま調子よくて起用されちゃう感じ。

一方ヤクルトは今年猛威を振るった
火薬庫打線で燃やしまくろうかと。(BLUE14年はむしろ打低で負けたが…)

1中:クレスポ .320 20 60 40(折角の固有アイコンだから)
2二:土谷   .250  5 40 10(オアシス担当)
3遊:新垣   .330 25 90 20(セカンドがオアシスだから現実の山田ポジを担当)
4左:新外国人 .340 50 120 0(BLUEってあんま新外国人でいきなりパターンないな)
5一:小野田  .300 25 70  5(オアシス以外3割超えさせたいから小田島よりこっち)
6三:伊藤裕  .330  5 50 30(本人はショートを希望!)
7右:南    .300 20 70 30(雄平らへんに走力が加わった感じ)
8捕:嶋崎   .300 20 70  0(元々高校時代打てる捕手だったし中村割と打ったし)

ラビットの頃の強力打線も真っ青な、っべー打線が完成してしまった…(´Д`)
尚現実ではよく燃えた自軍投手陣については

広山 厳重な球数制限で完投0ながらフルシーズン1軍で最多勝(当然新人王)

ぐらいしか決めてませんが、まあ頭数だけは揃ってるチームなんで
強力打線を武器にテキトーに勝ち星割り振っていこうかと思ってます。


他個人タイトルで決まってるのは、太陽の首位打者ぐらいですかね。
太陽には7.8年ぐらい続けて獲らせようと思ってます。

三剣刃のスカウティングレポート 完結

【第1章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-000].htm
【第2章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-001].htm
【第3章】new
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-002].htm
【第4章】new
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-003].htm
 
最近続く(続くとは言ってない)の
続く続く詐欺パティーンが多いな…と思ったので
ちょっと頑張って早く仕上げたった。( ・`ω・´)
 
第4章にて完結。短編シナリオです。


つ…次からは本編(プロ編)の続きやりますよってに。(´Д`)

三剣刃のスカウティングレポート

【第1章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-000].htm
【第2章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-001].htm


パワプロ2014の栄冠ナインを(ニコニコなどで)見ていて
年代ごと、それに対応したOBが出る、って言うロマンを
何とかシナリオで表現できないかな、と考えてて思いついた話。

監督視点、ってのも面白いもんだな、とは思いました。
尚シナリオはまだまだ続く予定。

第1話前編

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-01.htm


とりあえず主人公と同学年の選手達も出すだけ出しました。
大半の選手はこのチームに入ったんや、と言う顔見世だけで
セリフがないですが、まあそれについてはまたいずれ。

この話の後半ではオープン戦をやろうと思ってます。
2015年の日程はまだ決まってないですが
そもそも2014年の順位からして現実とは違うので
まあ気にしなくてもいいかなと。

久しぶりの試合、完成には時間がかかると思いますが
頑張ろう思いますか?