忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BLUE #03-05

とりあえず完結しました。水城と大色の一戦。
コラボ企画でお借り物の学校と言う事もあって、多少やっぱ、戸惑いもありました。(´・ω・)
特徴のある子が多く、書きやすいかと思いきや、意外と悩みました。
とりあえず、僕がやるとあんな感じってことで。ヽ(。∀゚)ノ

ぶっちゃけ、対戦カード適当に決めたので、その辺のアレもあったかもしれませんね。
ちなみに、羽飛もレプリカさんからのお借りモノですが
こちらは正直、名前だけのレンタルと言う感じで
ダイジェストでの本編登場は多分ないかと。(・ω・)
レプリカさんとこからのコラボメインは青葉ってことで。

>カミーさん
上野選手の体格についてですが、身長はまあともかく
ホームランバッターにしては体重がかなり軽すぎたので修正しました。
と言うかまあ、今でもまだまだ少なすぎるんで
プロに行ったりするんだったらもっともっと増えると思います。

>レプリカさん
青葉についてですが、とりあえず現時点では必要ありません。
今回の神宮大会では触り程度にしか登場させない予定ですし
再来年以降もそちらの設定と全く同じ(全国大会の成績とか)にするわけでもないので。
コラボレート企画と言うことですが、設定など全てリンクさせようと言うものではないんで
まあ、ドラゴンボールにアラレちゃんが出たりするような
そんな程度のものだと思っておいてもらえれば。(例え古!)

>Sugaさん
大色の勝敗については、正直なところどちらでもよかったのですが
コラボ企画の学校は勝っても負けても1大会につき1回くらいのつもりだったので
割と微妙どころでもあり、夏の甲子園でも負けてる水城を勝たせました。
とりあえず、作者からのお墨付きをもらえたようで、僕としてもホッとしました。

>河童さん
「強肩マシンガン」という、選手のスキル的なチームカラーは出してみたんですが
これまで確固としたボケキャラ・ツッコミキャラがいなかったので
トークパートでのネタだしは苦労しましたね。(・ω・)
そこで生まれたのがツッコミ役の初野君だったりするわけですが…
まあまあ、今後水城の名物ネタになりそうなくだりもいくつか出せたんで
まあまあまあまあ、よかったかなーと。最後ぐだっとしたのが心残りですが。ヽ(。∀゚)ノ

>アキさん
蒼野の予想については、僕も最初、負けフラグにする考えもあったんですけど
朝間のネタもあることですし、あまりにも芸がないかなあと。(・ω・)
まあ「繰り返しのギャグ」は僕の伝家の宝刀ですけどね。ヽ(´ー`)ノ
初野は最初、取り立てて思いいれもなかったんですけど
自分で適当に考えた苗字が気に入りまして、急遽固有キャラに仕立て上げました。
主要キャラがほとんど外野手で、試合中のトークが乏しくなりそうだったのもありますけどね。
後輩と言う事で、先輩に対して最低限は敬いながらもツッコミを入れるという…
BLUEにはありそうでなかったキャラクターを演じてもらいましょう。ヽ(´ー`)ノ

>レイさん
とりあえず、試合でないパートのUPは早いんです。ヽ(´ー`)ノ
試合が始まってしまうとガタッと遅くなりますがね。(・ω・)
紹介の方法についてですが、まあ…どうなんでしょうね。
一応僕なりに、無理のない展開ってのには気を配ってるつもりですが…
どうしても無理が出てくるなら、それは「ギャグ」にしてしまうと言う方法を取ってます。(マテ
DISCOVERに出たシーンですが、よく覚えてましたね。
アレもある意味「繰り返しのギャグ」ですな。ヽ(´ー`)ノ

>佑さん
一応、どのチームにも特色を持たせようとはしてたんですが
守備のいいチームってのは地味に多いです。
光柳・青嵐・南鷹も守備型のチームで来てるので。
なので紅聖は、完全守備特化型で、攻撃は4番頼りと言う極端なカラーに。ヽ(´ー`)ノ
まあ、その分トークパートでのネタ出しは楽ですは。
風間君も目立ちたがり屋と野球狂の○ネタとが上手いことマッチしましたし。
今度は打力特化型の黒天と矛盾対決でもさせましょうかね。
夏は初戦東西とか言う縛りがあるらしいですが、多分センバツにはないんでしょうから。

>ミストさん
一斉射撃ネタは書いてる途中の思い付きでしたが…
これから水城の名物になりそうですね。
とりあえず、水城って微妙な位置づけで、固有の上月もあんま目立たないので
あのネタは水城の主戦力になっていくことでしょうヽ(´ー`)ノ

PR