忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おうふんぐ

集会の日程も無事決まったところで、
全く重要ではないですが、思ったことを書いていくやつ。
所謂人が日記と呼ぶようなものですわ。( ゚Д゚)

僕は愛知県に生まれ、30年以上愛知県に住んでいるわけですが…
地元のことで、割と最近になって知ったことがありまして。

愛知県って交通死亡事故件数が全国トップで、
特に名古屋の道路は魔境と恐れられてるようですね。
交通死亡事故件数のことは、前回免許を更新した時に知りました。
僕はゴールド免許( ・´ー・`)なので3.4年前だったでしょうか。
(尚、防御率は0.00ではなく、--.--の模様。)

一方、名古屋の道路がそんな風に恐れられてると知ったのは今年入ってからです。


参考画像

僕は名古屋に住んでいるわけではないですし
前述の通り、運転は免許取った最初の年以来、10年以上してないので
名古屋の道路事情まではよく知りません。
だから車線変更で危ない目に遭った、とかそういう経験はないです。

ただ、この話題を取り扱っているまとめサイトなんかを見ていると
やはり愛知県民の持っている感覚は、全国で見るとおかしいのかな、と思う節がありました。

僕は免許を取る際、自動車学校に行ってたんですが
学科試験ではもちろん、「信号の黄色は止まれ」が正解です。
それは子供のころから、そう教えられていて、知っています

ただ、それはあくまで建前であって、そんなことを守る人間はいないと思っていて
実際信号が黄色になって止まる車なんて見たことはないし
子供のころ親の運転する車に乗ってて、黄色で止まった記憶なんてありません。
むしろ早くしなきゃ赤になってしまうのだから、
スピード上げて通過しなくちゃ!ぐらいの認識です。

これ、知った時は割とマジでビビったんですけど、
他所の県の人は本当に黄色で止まるんですってね。(; ・`д・´)

そりゃおめー、死亡件数トップにもなるわ。(´・ω・)
PR

お知らせ

DATAへのリンクについてですが
ウェブ上のファイル数削減も兼ねて、zipファイルにまとめました。

DLして解凍すると、オフラインでDATAが見られると思います。
トップページ(PRO-DATA.htm)を直接開くか
メニュー(menu.htm)を開いてウインドウで開くと見やすいかと思います。 
(もし不備があったらお知らせいただけると幸いです。)

パスワードがかかっていますが、これは集会でいつも使っているものです。
(と言えば恐らく、ここを見に来る人ならわかるかと思います。)


ちなみに最新版ですと、各球団の新入団選手の部分をマイナーチェンジしています。
毎年の順位と監督については、年度別陣容表を見ればわかるので
下部ページからは削除しました。

選手募集とDATAについて

前回記事でドラフト用に選手を募集する、と言うことを書き
早速keenさん、つるさんから3人ずつの投稿がありました。

これでとりあえず今回ドラフト分くらいの人数は用意できそうですが
選手の足りない状況は今後もずっと続くわけなので
今後も随時受け付けています。 <連絡はここまで>

本編の方も意欲がなかなか沸かずに、何のためのデータベースなんだ
と言う思いもよぎりますが、もうこの歳になるまで何年もやってきたのだから
趣味として続けていけばいいじゃない、と言う考えでやっていこうと思います。


と言うか本編と言う考え方は向いていないんじゃないかなって。
前にやった三剣刃のスカウティングなんちゃらや
昔で言うBSSみたいに、主人公をそれぞれ見繕って
色んな主人公の作品集=BLUEって言う感じにしようと思ってます。
と言うかそうでもしないとプロ野球編はダレてしまうんで。(´Д`)

で、じゃあその作品集の1作品をやる意欲はあるのか?と言うと
ここにはない。( ・´ー・`) 

ドラフトが終わったと言うことで

ドラフトが終わったと言うことで、久々にBLUEの話。
今年は大卒でドラフトにかかる世代は1993年度。

ワイ将キャラクターバンクには15名ほどいましたが
そのほとんどが野手で、投手は僅か2名。
具体名を挙げるとkeenさんの芽原高校から谷山投手と
sugaさん(今もう名前変えてんだっけ?)の考えた小比類巻投手。

大学を経由して、と想定すると谷山投手はドラフトの目玉
Sランク選手にしてもいいかなって気がしないでもないですが
keenさんのページ見に行ったら名前書いてなかったから
この選手はプロ入りはしないのかなーと。
小比類巻投手の方は星野伸之投手のような軟投派で
なんとなくこの手のタイプがSランクってないなーと。


まあそれよりも問題なのが高校生(1997年度生)の方で
1996年度の方は新作やるやる詐欺でかき集めた選手達がいましたが
もうそれ以降弾切れなわけです。(´Д`)

でまあ、折角だから過去データの穴埋め的な要領で
皆さんに考えてもらえないかなーと。
自分だけでやってると本当に虚しくなってくるので。
面倒なら名前と能力だけでも十分です。
出身地とかはこっちでテキトーに割り振っておくので。


ちなみに僕がやっつけで考えたやつ
日高修平 (某巨人関係の苗字と名前の選手から)
佐藤純平 (チーム違うけどBLUE界のシュウヘイ('ω`)、からのジュンペイ)

両方とも同じ選手がらみだし、入れるんならどっちか1人かなって。
字面はジュンペイいいけどかなり現実とかぶるのが難点のどあめ。

あっ、あと送ってくれる人はここへのレスでもメールでもどっちでも大丈夫ッス。

【遅報】第1話後半完成

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-01B.htm

次はオープン戦をやろうと思います、と言ってからほぼ1年。
ようやく書きました。ええ、さーせん。

ネタが出なくて遅かったって言うよりは
試合かぁ…ってので一度気持ちが落ちて、それで書く気が起こらなくなってました。

個人的には日常の方はウッキウキで書くんですけど(ネタが豊富とは言ってない)
試合は長くなるイメージ(旧作時のトラウマ)があってどうも。(´Д`)

まあ、なんか久々に気持ちが乗ったと言うか
そういえばまだ2015年じゃん、遅れてるわけじゃないんだ!と思って。

この後は…どうしましょうね。
ぶっちゃけ日本シリーズのことは考えてたんですけど
その間の部分がポッカリあいてたりします。
2軍の試合のこと書くにも、どのチームもオーダー組めるほど2軍に人いないし(^q^)


月ごとダイジェスト形式でやっていく感じになりますかねー。

後、僕も去年ぐらいからクロームを標準で使うようになったので
オーダー表とか線が浮き出てクッソ汚く見えますが…
もうなんか…気にしないでください。
一応古いIEなら綺麗に写るので、そういうときだけ古いIE使うようにしてますが…

なんかもう、めんどくさくて一から再構築しようって気にならんのです。
データも含めて。(あっちは更新しなきゃいけない量が多すぎる。)