2017年、正確には2016年度冬季の集会が行われました。
参加者は僕、じゅーぐさん、流星さん、星さんの4名。
最初に星さんを除く3名が集まり、21:20分になったので
先に3人麻雀をプレイすることに。
PCが代わり、録画録音環境をまた整えるのがめんどくさかったことから
今回通話はしましたが、録画録音はなし。
と言うことでテキストでざっくりと紹介します。
(スクリーンショットとか撮っとけばよかったと、今になって気づくやつ)
まず最初に3人麻雀。星さんの準備が整うまで時間があったので2局ほどプレイしました。
スクショとか撮ってないので、自分の順位ぐらいしか覚えてませんが
僕は1局目最下位で、2局目は1位でした。
まあ1局目も最下位とは言っても3位ですけどね。( ・´ー・`)
リーチせずダマで待ちたいけど、どれ切ればテンパイかわからんかったから
やむなくリーチしたり、シャボ待ちじゃないと思ったらシャボ待ちだったり
トーシロぶりを遺憾なく発揮しましたが、ビギナーズラックで何とかしのぎました。
ちなみにこの2局目の最終局で、流星さんはドラ9を抱えており
これに火がついていれば流星さんの逆転勝ちだった模様。
僕はリーチしていてヒヤヒヤでしたが、何とか上がって勝利を決めました。
その後星さんが合流して4人麻雀へ移行。
なんか知らんうちにUIが変わってましたね。ちなみにハンゲのやつです。
ロックマンのガテン系ボスみたいなBGMやな…とかなんとか、そんなこと話した記憶。
後、通話してたので声は筒抜けなわけですが、1人プレイの時のクセで
ポンやチーをスルーする際「イラネ」と言ってしまう痛恨のミス。
いつもは大体2戦もしたら別ゲームに移るんですが
今日は結局麻雀オンリーで、4マを3戦。3マを4戦ぐらいやりました。
以下、参加者のハイライト
【じゅーぐさん】通称「早リーのじゅーぐ」
とにかく早リーが多かった今回。捨て牌1段目でのリーチを10回近く見たかも。
順位は安定して高く、特に3マ後半戦の1局目(僕が観戦に周り、他3人で対局)
は開幕から星さんをボコりまくり、東1局でぶっとばしてぶっちぎり1位でした。
【星さん】通称「星の旅人」
通称ってかそれが正式なハンドルネームなんですが
今回ぶっ飛んだ、あるいは点数4桁台に突入したのが
星さんと流星さんの「星コンビ」だったことから
ぶっ飛ぶ=星になる みたいな話になりまして。
個人的には、リーチなどをされると一番ビビる相手。( ゚Д゚)
【流星さん】ん報「半年ぶり2回目」
こういう集会はもう10年近く前からやってて、昔はそうでもなかったんですが
前回(2016年度夏季集会)よくぶっ飛んでて、今回は飛ぶまでは行かずとも
印象的な散り様を見せることから、完全にネタキャラになった印象。
個人的に特に印象的だったのは、3マの最終戦で
途中まで1位と好調だったのに、ダブロン食らって一気に最下位に転落した場面。
捨て牌で国士無双が出来そうな勢いだった中、
1ピンで大爆死した姿は、ある意味で貫録を感じさせました。
ちなみに次回、2017年度夏季集会についてですが
現状ですと8/12.13辺りに開催される見込みです。
ただ先の話なので、7月頃にもう一度お伺いを立て、その反応を見て決める予定です。