忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新企画 時事ネタ募集

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BH-2012.htm

データで80年代の穴埋めしてて、やっぱりあまりにも作業的になってしまい
ふと素になったときに虚しさを感じたので
BLUEクロニクルシリーズとはまた別に企画モノとして始めようと思いました。

BLUEクロニクルシリーズが選手個人にスポットを当てて展開して行く感じなのに対し
この企画に「主人公」は存在せず、球界全体の流れを追っていく感じです。

とりあえず昔から始めてもスカスカだし記憶や知識も乏しいし、と言うことで
近々の2012年から始めてますが、シーズン中の出来事については正直あまり覚えがありません。
よくよく考えてみたら、ワイ昨年はほとんど野球見てなかったのや。 ( ゚д゚)

順位とか現実とは違っているので、リアルと食い違いは多々ありますが
更新中ネタ忘れとかする可能性大なので
2012年に印象に残った球界のニュースとか書いていってもらえませんか。 (;´Д`)
その内2011年以前も順番に遡っていくので、2012年以前のネタでも結構です。

シーズン終盤になるとタイトル争いとか順位争い、CS争いやら色々ネタはありますが
シーズン序盤とかの話が思い浮かびません。
開幕していきなり終盤に飛ぶのもなんかなー、と思うし。 (´・ω・)


(・ω・)



PR

しんようそ

DATAの方でまた新要素と言うか
まあなんか新しいページ作りました。

前年度別陣容やってたとき、各年の日本シリーズ特集かなんかやりたいみたいなこと言ってましたが
そのときイメージしてたモノとちょっと違いますが、そんなようなことで。
シリーズについてはざっくりした簡単なものになりましたが
(2球団のページを同時に開けるようにしたかったけど
スペース的に1024×768のウインドウでは収まらなかった)

最優秀中継ぎと最高出塁率の年度別の受賞者をどこかにメモっておきたいとも思ってて
そっちは対応できるようになりました。

ちなみに上記のページはDATAのトップページのメニューにある
「年度別順位表」ってので見ることが出来ます。
例によって1990年までしかやってませんが
とりあえずスカスカなのは気にせんと、80年代とかもやるかも知れません。

他力本 願太郎

DATAについての話で、前の記事書いたばかりですけど
新たに話したいことが出来たのでこちらで。

旧REDにゲストキャラとして杉岡彰祐というドSキャラがいましたが
その相方の清村潤也ってキャラのこと覚えてる人いませんか。

僕が思い出せるのは広島の本格派?エース級の右投手だって言うことで
当時データ作ってなかったのか、杉岡の方はあったんですけど清村は見当たらなかったんですよね。

あのコンビ好きだったんで復活させたいなと思ってるんですが
元々ゲストキャラだし能力テキトーってのもあれかなと
なので「こういう能力だったよ、こういう球種持ってたよ」
と言う情報をお持ちの方は連絡くれるとありがたいです。


ちなみにつるさんからの質問であった、西武の荒瀬の前の捕手についてですが
西武系のキャッチャーはもう使い切っててないので
オリジナルで考えるか旧作の別チームから引っ張るかになります。

旧作で今の所まだ未使用なのは

星野
達本

斉藤
清水

神ノ山
平井
平山
山西
駒野
コマぴょん

深町
美船

辺りですかね。
参考までに、つるさんがこの中から選ぶとしたら誰にしますか?

だたうめ

書きかけの長文が消えた… (;´Д`)
テンション下がったので要点だけまとめます。データを埋めました。
理由は各々違いますがタイトル埋め・年度別陣容埋めがほとんどです。

現役
田臥 洋介(旧Ⅰ) 年度別甲子園であいてるとこのSランクを作りたくて。
青葉 亮輔(旧Ⅳの青波) 95年新人王埋め
岩岡 哲也(2005年度版プロ) 96年新人王埋め

OB
村山 雅彦(旧Ⅰ)
天野  敦(旧Ⅰの天野敦也)
天野 裕介(確かその弟ⅠとⅡの間ぐらいの年代)
沖野 春樹(旧Ⅱ)
小嶋  佑・小嶋  拓(旧Ⅲ) ドラフ島出身だったから人数少なかった熊本出身に。
旭沢 雄二(旧Ⅲ) 前から割と復活を望む声が多かったので。70~80年代のレジェンドに。
野上 健太(旧Ⅲ) 西武黄金期の中軸として。
安藤 燈和(旧Ⅲ) ロッテに盗塁王獲得経験者がいなかったので球団変更。
奥野 一正(旧Ⅳ) 汎用でデータがあったキャラ。覚えていたらマニア。
滋田 豹馬(旧Ⅳ) 名前は普通に変換で出るものに変更。
カ   ズ(旧Ⅳ) ハムは捕手がいたので球団変更。

アルバレス&ブルームフィールド(オリジナル)
90年代のベストナイン埋めで考えた選手。
アルバレスはキュラソー出身がやりたかっただけ。
ブルームフィールドはフリオ・フランコ的なキャラにしたくて
ロッテにはマット・フランコって選手がいたから名前はマットに。
んで西武にトニー・フェルナンデスって言うメジャーのベテラン選手がいたから
フェルナンデス=7文字以上、ってことで長い名前をググッたらこれが出た。


↓ オマケも作ったの!よかったらみていってね!

2月第3週収録日決定

http://www.voiceblog.jp/olylyon/

例のボイスブログですが、アオスタと言う名前で正式に決定しました。
第1回収録はkeenさんと2人で行い、今後の方針について話しています。

それで第2回収録ですが、じゅーぐさんを招いて16日土曜日22時から開始、と言う予定ですが
サブタイのことなど色々打ち合わせしたいこともあるので
keenさんは21時ぐらいに来てもらえると助かります。