忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だたうめ

書きかけの長文が消えた… (;´Д`)
テンション下がったので要点だけまとめます。データを埋めました。
理由は各々違いますがタイトル埋め・年度別陣容埋めがほとんどです。

現役
田臥 洋介(旧Ⅰ) 年度別甲子園であいてるとこのSランクを作りたくて。
青葉 亮輔(旧Ⅳの青波) 95年新人王埋め
岩岡 哲也(2005年度版プロ) 96年新人王埋め

OB
村山 雅彦(旧Ⅰ)
天野  敦(旧Ⅰの天野敦也)
天野 裕介(確かその弟ⅠとⅡの間ぐらいの年代)
沖野 春樹(旧Ⅱ)
小嶋  佑・小嶋  拓(旧Ⅲ) ドラフ島出身だったから人数少なかった熊本出身に。
旭沢 雄二(旧Ⅲ) 前から割と復活を望む声が多かったので。70~80年代のレジェンドに。
野上 健太(旧Ⅲ) 西武黄金期の中軸として。
安藤 燈和(旧Ⅲ) ロッテに盗塁王獲得経験者がいなかったので球団変更。
奥野 一正(旧Ⅳ) 汎用でデータがあったキャラ。覚えていたらマニア。
滋田 豹馬(旧Ⅳ) 名前は普通に変換で出るものに変更。
カ   ズ(旧Ⅳ) ハムは捕手がいたので球団変更。

アルバレス&ブルームフィールド(オリジナル)
90年代のベストナイン埋めで考えた選手。
アルバレスはキュラソー出身がやりたかっただけ。
ブルームフィールドはフリオ・フランコ的なキャラにしたくて
ロッテにはマット・フランコって選手がいたから名前はマットに。
んで西武にトニー・フェルナンデスって言うメジャーのベテラン選手がいたから
フェルナンデス=7文字以上、ってことで長い名前をググッたらこれが出た。


↓ オマケも作ったの!よかったらみていってね!

後天野と小嶋が兄弟ってことで兄弟が増えたので
数えてみたらこれで16組目でした。谷・広瀬の義兄弟を入れると17。
真崎兄弟
深沢兄弟
一本槍兄弟
天野兄弟
小嶋兄弟
汐崎兄妹
瀬名兄弟
糸林兄弟
青山三兄弟
佐藤兄弟
新野兄弟
フィオーレ兄妹
山本兄弟
玖珂兄弟
森岡兄弟
宇山兄弟
ハリス兄弟
谷広瀬義兄弟

 

ちなみに親子も12組いました。
真崎親子(達郎・翼)
遊佐親子
杉村親子
七村親子
近宮親子
上田親子
沢北親子
椎原親子
朴親子
ハリス親子
シェスター親子
トマス親子

これだけ成功してる兄弟は日本球界には多分いませんが
もう面倒なのでこまけぇことは気にしないことにします。 ( ゚д゚)



血縁関係のない同姓選手。

佐藤伸幸・佐藤公一と佐藤兄弟
与田関和と与田虎彦
永井祐一と永井隆一
新開俊之と新開裕輔
風間大気と風間雄介
安藤充と安藤燈和
天野進と天野兄弟
蒼井亮輔と蒼井朔太郎と蒼井幸助
本田大輝と本田由友
伊藤裕太と伊藤翔太
荒瀬武浩と荒瀬智也
藤田宏紀と藤田一志
小笠原和彦と小笠原俊樹
山本一樹と山本智樹と山本兄弟
髙田周一と高田恭介
酒井大和と酒井淳二
今田智明と今田裕司
坂崎飛鳥と坂崎憲吾
天海卓と天海国博
徳永篤弘と徳永典弘
井村将斗と井村流(出身地は同じだし兄弟でもいいかも、投稿者が同じだった気がするし)
比嘉陽彦と比嘉壮介


同一球団に同姓が2人以上いて、名前表記が3文字になるのって1つの萌え要素だと思うんだ。
ちなみにリアルのプロ野球でそのケース、両方とも活躍した例だと
ロッテのコバマサとコバヒロぐらいかな。阪神の新井兄弟も2人とも活躍したとは言い難いし。 (・ω・)



PR