忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三剣刃のスカウティングレポート 完結

【第1章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-000].htm
【第2章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-001].htm
【第3章】new
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-002].htm
【第4章】new
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-003].htm
 
最近続く(続くとは言ってない)の
続く続く詐欺パティーンが多いな…と思ったので
ちょっと頑張って早く仕上げたった。( ・`ω・´)
 
第4章にて完結。短編シナリオです。


つ…次からは本編(プロ編)の続きやりますよってに。(´Д`)
PR

三剣刃のスカウティングレポート

【第1章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-000].htm
【第2章】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-C[YAIBA-001].htm


パワプロ2014の栄冠ナインを(ニコニコなどで)見ていて
年代ごと、それに対応したOBが出る、って言うロマンを
何とかシナリオで表現できないかな、と考えてて思いついた話。

監督視点、ってのも面白いもんだな、とは思いました。
尚シナリオはまだまだ続く予定。

ドラフト2014

どうもどうも、毎度お馴染み
野球の試合よりドラフトの方が好きな者です。
今年もドラフト会議が行われましたね。

今年のドラフトは一般的には「不作」と言われていて
目玉とされた有原投手や、安楽投手も不安要素を抱える状態。
僕自身今年はこの2人に加え、去年の甲子園優勝投手の高橋こーなや
打つほうは凄いらしい!と言う岡本。
大学生でもW山崎ぐらいしか把握しておらず
1位指名でも「えっ、誰それは…」と言う指名もありました。

今年はリアルタイムで中継を見られましたが
個人的な話をすると、3度あった抽選機会
3度とも「ここじゃね」と予想した球団が当たりました。( ・´ー・`)

最初、ヤクルトと楽天の安楽抽選。
先に選択する真中新監督が上の封筒を取ったとき
「あー、上取っちゃった。どうせ下だろ」→正解

次、有原投手の4球団による抽選。(横浜・広島・日ハム・阪神)
「こん中だったら日ハム以外がいいけど、どうせ日ハムなんだろうな」→正解

最後に山崎投手が横浜と阪神の抽選になったとき
「横浜に入ったら山崎姓が2人になるな。」→正解

って、最後は予想と言うより、どうでもいいこと考えてただけですが
個人的にこの山崎って投手、投げ方はいいな、と思ってました。

経歴見ると高校時代は帝京高校ってなってて
「あー、伊藤拓郎が1年で148キロ出したとき
 3年に3人ぐらいいい投手がいたときのやつか!」
って思いました。尚伊藤拓郎は…(´Д`)


と言うわけで、以下贔屓球団のドラフトについて語るスレです。

2014年シーズン

どうもどうも、前回試合のほうを頑張ると言ったきりでしたね。
そっちの方は残念ながら進んでおりませんが
やるのをやめた、とか言うわけじゃないのでその内やります。

今回は中途半端なタイミングでの2014年シーズン総括をば。

セリーグは去年と全く同じ順位だったみたいですね。
パリーグは優勝争いが熱かった。
オリックスがリアルでここまで健闘したのは
KO松さんが新人王獲った年以来でしょうか。
確かアレWBCの前年だったはずなんで、2008年とかでしたっけ。

残念ながら後一歩ってトコで優勝は逃しましたが
この面白い流れはBLUE2015年シーズンで使えるな、と思いました。
具体的に言うと、ホークスとの最終戦の前の試合で、金子ちーさんを登板させていて
ホークス戦には金子(エース)が使えない、と言う状況。
これをBLUEに当てはめると、蒼井が前日に投げてて
ビッグゲームは真崎に託す、みたいな感じですね。


個人成績の方で思ったのは
今年の盗塁ランキングの上位に、ソコソコホームラン打てる選手が多いな、と言うこと。
梶谷・丸・糸井・柳田など。
去年の盗塁王、陽も今年は25本打ってるんですね。

それから日ハムって去年の陽が、球団で初めての盗塁王だったそうで。
今年は西川が取ってて2年連続ってことになりましたね。
まあ、だからどうしたって言う話ですが。


BLUEのほうで現実とリンクさせたのは
真海にドロップカーブを覚えさせ、球速を若干下げたこと。
真海のモデルがどうやら五十嵐亮太っぽいので
五十嵐が最近はドロップカーブが代名詞になってるようなので。
代名詞と言えば、シーズン終盤の例の試合で
「IGARASHI」の名が押し出し四球の代名詞になってたりもしましたが。(゚ω゚)


と言うことで
以下は、今シーズンを思い思いに振り返るスレです。( ・´ー・`)

第1話前編

http://www7a.biglobe.ne.jp/~Std-BLUE/BLUE-01.htm


とりあえず主人公と同学年の選手達も出すだけ出しました。
大半の選手はこのチームに入ったんや、と言う顔見世だけで
セリフがないですが、まあそれについてはまたいずれ。

この話の後半ではオープン戦をやろうと思ってます。
2015年の日程はまだ決まってないですが
そもそも2014年の順位からして現実とは違うので
まあ気にしなくてもいいかなと。

久しぶりの試合、完成には時間がかかると思いますが
頑張ろう思いますか?