どうもどうも、前回試合のほうを頑張ると言ったきりでしたね。
そっちの方は残念ながら進んでおりませんが
やるのをやめた、とか言うわけじゃないのでその内やります。
今回は中途半端なタイミングでの2014年シーズン総括をば。
セリーグは去年と全く同じ順位だったみたいですね。
パリーグは優勝争いが熱かった。
オリックスがリアルでここまで健闘したのは
KO松さんが新人王獲った年以来でしょうか。
確かアレWBCの前年だったはずなんで、2008年とかでしたっけ。
残念ながら後一歩ってトコで優勝は逃しましたが
この面白い流れはBLUE2015年シーズンで使えるな、と思いました。
具体的に言うと、ホークスとの最終戦の前の試合で、金子ちーさんを登板させていて
ホークス戦には金子(エース)が使えない、と言う状況。
これをBLUEに当てはめると、蒼井が前日に投げてて
ビッグゲームは真崎に託す、みたいな感じですね。
個人成績の方で思ったのは
今年の盗塁ランキングの上位に、ソコソコホームラン打てる選手が多いな、と言うこと。
梶谷・丸・糸井・柳田など。
去年の盗塁王、陽も今年は25本打ってるんですね。
それから日ハムって去年の陽が、球団で初めての盗塁王だったそうで。
今年は西川が取ってて2年連続ってことになりましたね。
まあ、だからどうしたって言う話ですが。
BLUEのほうで現実とリンクさせたのは
真海にドロップカーブを覚えさせ、球速を若干下げたこと。
真海のモデルがどうやら五十嵐亮太っぽいので
五十嵐が最近はドロップカーブが代名詞になってるようなので。
代名詞と言えば、シーズン終盤の例の試合で
「IGARASHI」の名が押し出し四球の代名詞になってたりもしましたが。(゚ω゚)
と言うことで
以下は、今シーズンを思い思いに振り返るスレです。( ・´ー・`)