忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BLUE #09-01


と言うことで完結。(´・ω・)
本来ならこんなに時間を食うシナリオじゃなかったんですが…
途中色々ありまして(主にフリスタヽ(。∀゚)ノ)
いや、色んな意味ですいませんでした。_| ̄|○

今回のシナリオの見所はバスケ…って言っても何人がわかってくれるだろう。
僕のイメージじゃサッカーよりかは認知度高い感じしてるんですけど。

後こげちゅさん投稿の川上ですが、キャラクター(話し方など)はあんな感じでよかったでしょうか?
その辺り、投稿内容からはイマイチ読み取れなかったもので。(´・ω・)
>星の旅人さん
コメントありがとうございます。
僕は小学校4年くらいから、高校1年くらいまでバスケやってたんですけど…
ルールとか戦術については野球やサッカーの方が詳しいですね。(´・ω・)
何が言いたいのかと言うと、僕も例のマンガくらいの知識しかないと言うことです。ヽ(。∀゚)ノ
今でこそ知性溢れるインテリヂェンシーですが(轟音)、学生時代は超行き当たりばったりだったので
とりあえず玉をカゴん中入れることだけ考えてました。
もう少し考えてやりゃよかったなーと少し後悔してます。
そしたらもうちょっと上手くなってたかも知れないので。(´・ω・)
……すいません、返信もバスケ一色になってしまいました。ヽ(。∀゚)ノ

>ダガーさん
コメントありがとうございます。
競技のメジャー度でいうとサッカー>バスケだと思うんですが…
やっぱあのマンガの影響は大きいんでしょうね。
サッカーをメジャーにしたマンガと言えばキャプテン翼ですが…
流石にそれはちょっと世代が古すぎると言う…(´・ω・)
ちなみに僕はサカつくと言うゲームでサッカーに興味を持った変り種。 Σb(´_ゝ`)(聞いてない)
次回は…まあ例の如く他校の生徒の顔見世シナリオになるでしょうね。
今回は全チームに入るわけじゃないので、1チーム毎のウェイトを大きく…
……………出来たらいいなと思ってます。

>レイさん
コメントありがとうございます。
僕はバスケシナリオを書く際、戦術面とかの描写に苦労しましたね。
まあ、あまり細かく書いても伝わらないし~と思ってあの程度に落ち着きました。
と言うか、僕も5対5の本格的なバスケならすぐに挫折してたと思いますね。
某ゲームと同じ3対3で、ファウルも24秒ルールくらいと言う大まかなもの
だったからこそ1シナリオ持ったんだろうと。
……と言うか、優勝者誰とか賞品が何かとか、最初やるつもりだったのに
こってり忘れてましたわ。(´・ω・)

>こげちゅさん
コメントありがとうございます。
今回はキャラクターのこともあって、僕としても全体的に出番が少なかったなーと思ってます。
とりあえずキャラクターのお墨付きももらったので、次回からは何かしらやってみます。
次話はとりあえず他校の顔見世になるので、一番の見所は蒼綾島合宿かな?
PR