忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DQM面白すぎワロタ

前の記事を書いてから気づけば1週間ほどが経ちました。
CSでは阪神を破り、決勝に進んだ広島が巨人にスイープ負けしちゃいましたね。
keenさんには悪いですが、正直こうなる気しかしませんでした。(;´д`)

パリーグの方は楽天が日本シリーズ進出に、現時点で王手なのかな?
個人的には下克上みたいなものは、リーグ戦の価値的な意味で
やはりあまり好きじゃないですし、リーグ中は楽天の応援をしてたこともあるので
ここはやはりkeenさんには悪いですが、楽天の進出を願ってます。
まあ短期決戦に弱い星野監督だし、シリーズで巨人に勝つイメージは湧きませんけどね。


そしてこの1週間、僕は前々から興味を持っていた
3DS版DQMテリーのワンダーランドにハマっておりました。
ドラクエ10からカルチョビットに移ったと思ったら、今度はDQMです。

実は3DS本体と逆転裁判5のソフトを買ったのは8月中だったんですが
クラブニンテンドーにポイント登録をまだ済ませてなかったんですよね。
それで2本分のポイントを登録すれば、カルチョビットはタダでもらえる
っていうことを攻略スレかなんかで知って
急遽、DQMを買って、カルチョビットはタダでもらおうと考えたわけです。

つまり当初、カルチョビットのついでのつもりでDQMを買ったんですが
うまく行かず行き詰ったとき気分転換にDQMのほうやってみたら
そっちの方が面白くて、ついハマってしまったというわけです。
GB版、PS版と両方やったんですが、新要素が多くてほぼ別ゲーですね。

しかし3DSってグラフィックキレイですね。
割とグラフィックにはうるさい方で、携帯ゲーム機には批判的な見解を持ってましたが
PS1なんかと比べれば断然3DSが上です。
PS1=DS PS2=DS3 みたいな感じですかね、体感的には。

ゆうてもPS3以降のゲーム機は持っておらず
最近のグラフィック技術は知らないので、僕にとっては十分なクオリティです。
と言うか3Dにすると酔うので買って以来使ってません。(;´д`)

まあそんなわけで、軽く近況報告と、後はステマでした。

PR