忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕崎物語3

新フォント【しねきゃぷしょん

‐夕崎物語‐
第01話】【第02話】【第03話new

原案との主な変更点

10月22日の試合はハマスタではなく東京ドームだったので
原案は裏の攻撃っぽかったですが、表にしました。
まあ、元よりサヨナラ決着ではないので大した変更ではありません。


で、原案ですとこの後2012年の様子も少し触れられていますが
こちらは実際の動きがわかるまであまり触れたくないんで
この物語の更新は一旦ここまでとさせて頂きます。
PR

夕崎物語2

新フォント【しねきゃぷしょん

‐夕崎物語‐
第01話】【第02話new

原案との主な変更点

・2軍戦初登板を5月→8月8日 対戦相手巨人→西武
実際の日程をググってみて、この方がいいな、と思ったので。

・遠山&西田とのやり取りの会話内容
一応2人もまだ現役選手なので、自分はもうダメだから託す
と言うのは少し現実感がないなと思ったので。
フラグを2人からのアドバイスではなく、自身での気づき&嫁の一言に変更しました。

後はまあ、2軍監督とかを若干変更したぐらいですね。

また新ストーリー

新フォント【しねきゃぷしょん
とりあえずしばらく推奨する新フォントはおいておきます。

で、また新ストーリーが始まりました。
つるさん原案の夕崎ストーリーです。

第01話

原案ですとまだ旧BSSの名残か、心の声でナレーションがなされてましたが
BLUEクロニクルシリーズとして統一させたかったので
ナレーションは基本的に選手自身ではなく第3者目線に変更してあります。

また、冒頭部分に旧BSSで語られた内容を簡単にではありますが挿入しました。

もう1つ、第1話の幕引きの部分で片瀬が語った話の内容について
夕崎の下の名前「蓮」を、僕はいつも「ハス」と変換して出してるんですが
才能が開花していく様を蓮華が咲いていく様に喩えられないかな、なんて思って
ハスをwikiったらそんな内容が出てきまして。

これは使えるなあ、と思ったんで独断で差し込んでみました。
夕崎自身の置かれた状況と、才能を開花していく様が見事にリンクしたので。

なんというか、気持ちよかったです。 ( ゚∀゚) (ドヤァ)

新ストーリー

新フォント【しねきゃぷしょん
とりあえずしばらく推奨する新フォントはおいておきます。

で、新ストーリー考えました。
真崎の2011年シーズンはどうもそれだけだと話に出来なかったんで。
そもそもまだ現役生活が終わったわけでもないですし
今後もまだ続いて行くんだから、wikiみたいになんかあるごと書いていくって形で。

前置きが長くなりましたが、新作で主役に据えたのは黒河です。
ストーリー性だけで言ったらもっと濃いのもいましたけど
実は真崎物語を書く前に考えてたボツ案が「三宝剣物語」だったので。
(三剣が主役で、伝授していく3人の人となりを書いていくプロットでした)

第01話

なんとなく

新フォント【しねきゃぷしょん

お好みではありますが、一応こちらのフォントを推奨ってことにします。
(↑のリンクからDLし、コンパネのフォントのトコに入れるとインストール出来ます。)

BLUEクロニクル本編のフォントを変更しました。
これまで基本的にポップ体を愛用してきましたが
その理由は文字の幅が一定だから、と言うことでした。

<例>
あいうえお12345亜
じゃじゅお11234亜

などと文字を2段並べた際、多くのフォントは数字の「1」などの部分が細くなり
同じ文字数にも関わらず、文字列の幅が統一されませんでした。
個人的にこれが凄く嫌で、これまで本編以外、ブログでもこのフォントを使っていました。

ただ、ポップ体にも悪い部分はあって、フォントが太いため
小さくすると画数の多い漢字とかが読み取りにくいなんてことがありました。
そのため、もっといいフォントがあればな…とは前から思ってはいました。
それが見つかった、と言うことですね。

と言っても、オーダー表とかはポップ体の方がパワプロ的なそれに近いんで
本編のシナリオ部分だけを変えただけですけどね。

ちなみに番外編を含めた本編のまとめ記事がなくて不便だったので

登場人物
第01話】【第02話】【第03話】【第04話】【第05話
第06話】【第07話】【第08話】【第09話

番外編1】【番外編2