忍者ブログ

Std-BLUE Blog

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンケート

エクセルデータについて、実質リアクションがあるのはつるさんとkeenさんぐらいですが
普段どういう風に使っているかと言うアンケートをなんとなく取ってみたくなったので。
暇なときにでも協力していただけると助かります。

【Q】ふりがなは普段表示ONにしているか?
1.氏名・団体所在地常にON 2.一部だけ常にON 3.見たいときだけON(普段OFF) 4.常にOFF

【Q】お気に入りのソート方法は?
1.現デフォルト 2.生年月日順 3.ポジション順 4.出身地順 5.その他(出来るだけkwsk)

これを知ったからどうってわけでもないですが
回答によっては更新時のデフォルト表示を変えるかも知れません。
まあデータ好きの人なら自分でカスタマイズするのも楽しいとは思うけども。( ゚∀゚)

後アマチュアチームの元ネタ

【社会人】TRIANGLE→HONDA (本田△の△から)
【社会人】ペアウッド→ブリヂストン
権藤さんの社会人野球の所属チームがこれで、元ネタの元ネタが「石橋」なことから
「木梨」を英語にしてアナグラムに。'`,、('∀`) '`,、

聞かなくてもわかったって人がもしいたら
あなたのネーミングセンスは僕と同レベルの虞が…(゚ω゚)
PR

データ埋めについて

データ埋めについては常に募集している、と言った所
早速つるさんとkeenさんから投稿がありました。ありがとうございます。('∀`)
横浜の遠藤弘一とヤクルトの平田守延がそうです。

遠藤の方は佐伯、平田の方は池山とそれぞれモチーフになった選手がいるようですが
まあ名前を捩ってなければあんまり気にしません。
そんなこと言ったら僕も結構モチーフにしてる選手は多いですしおすし。

そんなこんなで今後も募集していくわけですが
最初つるさんに「空いているのはどこか?」と聞かれたとき
そのときはあまり記憶になかったので「年度別陣容であいてるとこならどこでも」と言いましたが
そう言えば投手のストックが少ないんだったと言うことを思い出しました。
(野手はまだ旧作組で出していない選手が結構います。)

なので投手ならよりありがたいかな、と言う気がします。(チラッ)
それから西武黄金期のセンターに秋山的な選手を入れようかと思いましたが
パワーとスピードを兼ね備えたタイプの外野手って案外旧作にはいなかったです。
と言うか今データにいる選手で言っても坂倉ぐらいです。(400本400盗塁)

だからその枠も考えてもらえたらいいなと思ってます。
後出身地とかは出来るだけ各地に分散させたいので
あんまり多くなさそうな所に積極的に入れてもらえると嬉しいです。('∀`)

小ネタ

BLUEデータで2013年時点でまだ現役としてた
木崎と外国人の一塁手を引退選手にしました。

後花村庸介の名前がずっと「KOSUKE」になってましたが
どうやら「YOSUKE」が正しいようだ、ってことに今頃気づきました。
ずっと「こうすけ」で変換できないからおかしいなーと思いつつ
まあそんなこともあらぁ~な!とコピペで済ませてましたが…
よもや漢字の読み間違いをしていたなどとは……( ゚д゚)

そういや凡庸の「よう」で同じ字使ってますね。何で「こう」だと思ったのか…
いや、↑に出てた木崎の下の名前も康介で、その字に似てたもんだからつい(言い訳)
誰に咎められるわけでもなく、つい言い訳をしてしまうのは
気づいたときのグッグアー感がハンパじゃなかったからなのや。(´・ω・)

エクセルデータ更新

折角プラグインを用意して、同じような報告は省略しようと思いましたが
1つ聞いておく必要のあることが出て来ました。
アマチュアチームデータ99%完成と書きましたが
後決まってないのは近宮大門(近宮のじいさん)の所だけです。
他は全部テキトーに埋めました。
その際今リンクにあるSSサイト様のSSからも勝手にお借りしました。(・ω・)

ただ連絡つく人にはなるべく本人の案を尊重したいと言うことで
まあ地名が入ってたりするとこっちで違うものにすることもあるんですが
宜しくお願いします。

後「こういうデータも入れた方がいいんじゃないか」と言う提案や要望があればお気軽にどうぞ。

ちなみに「獲得タイトル」ってのを入れようと思いましたがこれはやめました。
タイトル名フルに入れると人によってはものすごく長くなるし
一文字だけにするとなんだか物足りないし
なんならタイトル個別に「MVP」や「新人王」と言う項目を作って
それの受賞暦を表示しようかとも思いましたが
あくまで「データベースの補完」が目的なので、それはデータベースでわかるし、いいかなと。

なんとなく旧サイトネタ

先日キルさんからメールをもらい、過去のページを見られると言うもので
それを使って旧サイトを見てきました。

今でも時々旧作を見たい、と言う書き込みがあり
そう言う人は結局そのときしか来ないものだから
なんか対応するのが虚しくなってしまったので
「次からは過去のやり取りから探ってくれ、と言う対応にする。」
ってことを確か、今年に入ってから言ったような気がします。
まあそれは実際そうするので、あまりこの話を表ざたにしない方がいいかとも思ったんですが
あまりの懐かしさにテンションが上がってしまったので、敢えて触れることにします。


と言っても、別に旧作のシナリオについて触れるわけじゃありません。
リニューアル前のⅠやⅡも読めるみたいでしたが
正直稚拙すぎてとても読む気がおきません。
そんなことより興味深かったのは、旧作の選手投稿の記事が読めたこと。
今日は2013年の5月25日ですが、今から丁度10年前の5月25日。
BLUEⅣの選手投稿募集を開始していたようです。

当時は今考えたら信じられないくらい投稿が多く
投手と野手とでスレッドを分ける必要があったり
開始時刻を予め予告していたこともあってか、開始10分で10件ほどのレスがあったり
こんな時期もあったんだなー、としみじみしてしまいました。

ちなみに10年前の今日、シュウさんが1○歳の誕生日を迎えられていたようで
今日2○歳になっているはずですね。
ホッホッ、君ももう四捨五入すると30歳かね!ようこそようこそ!( ・´ω・`)
……すいません、取り乱しました。まだまだ若くて羨ましい限りです。

しかしあの頃はみんなが若かったと言うか
今思うとクッソくだらないようなことで掲示板が賑わっていたりして
当時を回顧せずにはいられませんでした。

当時最新作だったパワプロ9や10で選手を再現し
そのパスワードを公開していたり、他の方に作ってもらったものを投稿してもらって
それを公開するページも用意されてたり
久々に見てみて、このサイト面白そうだなって思ってしまいました。
まあ今それをやろうと思っても出来ないんですけどね。(´・ω・)


とまあ、あんまり話してるとブルーになってくるのでこれぐらいにして。
最後に、今も昔も感性は変わってないな、と思えた旧作の一言を。

【瀬名】アイルトン・セナは車に乗ってるから速いんだよ。

旧作Ⅲにて、アイルトン・セナばりのスピードを見せてやる
と意気込み打席に立つもあえなく凡退し
相手投手から「あまり速くなくね?」とツッコまれた瀬名の一言。

今の作品の瀬名も言いそうな一言です。
どうやら当時も瀬名は僕の生き写しのような性格だったようですね。'`,、('∀`) '`,、